2015年3月31日(火曜日)片付けないと・・・


ジャンク基板から外したパーツや使った物の整理が出来ていない・・・

老眼が進んでパーツの印字やカラーコードが見づらくなってきた。

眼鏡を重ねてかけLEDライトで明るくしないと読めないんだよね・・・

そろそろ上等の老眼鏡を作ってもらおうかな?








2015年3月30日(月曜日)再生式短波ラジオ


2バンド式にしたら下のバンドの感度(再生)が悪くなっちゃった・・・

原因は多分あれだと思うが・・・

まぁ、いいか!

youtubeにupした動画を観てちょうだいね!

いい音で撮れているよ~

再生式短波ラジオでCRI受信








2015年3月29日(日曜日)金魚草


天気もいいしお花でも植えたくなったので

メイクマンに行って金魚草を買ってきた。

3個で135円は安いさぁ~

この花、とっても好きなんだよね。

癒やされますね 








2015年3月28日(土曜日)Bodhilinux3.0.0日本語版


久しぶりに「ライブCDの部屋」さんを覗いてみるとBodhilinux3.0.0日本語版がupされていたので早速試してみた。

3.0はubuntu14.04ベースになったそうです。

理研ミラーサーバーから628MB(64bit版)のisoファイルをDLしてCD-RWに焼きサブPCでテストしてみると・・・

Live CDからの動作はとっても軽くてinstallしたHDDなら更に高速に動くはずよぉ!

ただ、webでの情報量が少なく(?)て、各種設定に手こずるかな?


tamanのメインPCのOSは無料で5年サーポートのubuntu14.04LTS(64bit版)を使っています。

これはとっても上等です 

tamanのPCスペック

OS ubuntu14.04LTS Desktop 64bit
CPU Intel Core Duo E8400 3.00 GHz
MB Gigabyte GA-G41M-Combo
Memory 4GB
HDD 500GB
モニター BenQ21.5型とMitubishi 17型のデュアルモニター








2015年3月27日(金曜日)0-T-2 オートダイン受信機完成間近?


やっとここまで出来上がった!

短波の3MHz帯を受信したくて2バンド切替にしてみた。

3.925MHz,3.945MHzのラジオNIKKEIがバッチリ受信できるようにサランラップの芯にダイソーで買った0.55mm銅線を巻いてコイルを作った。

上のバンドはトロイダルコアに巻いて作ったがポリバリコン容量が290pF程度あるみたいで、受信範囲が7~23MHz位の広範囲になったさぁ・・・

親子ポリバリコン(230pF)に変更すればもっと縮まるはずよぉ~!

先日作った高周波増幅段はローバンドが過再生気味なので取り外したさぁ~

下の写真のポリバリコン(たAM・FM2連)と切替スイッチ・ツマミ類はジャンク品から外した物だけど使えるんだからこれもOKかな?


参考にした西田先生のサイトと書籍

超簡単”短波ラジオ”で海外放送を聞きましょう
手作りラジオ工作入門








2015年3月26日(木曜日)東芝衣類乾燥機 ED-401


デオデオに注文していた「糸くずフィルター・花粉フィルター」が届いた。

金額は2点で2300円ちょっと

amazonで買おうと思ったが商品の評判が悪いので、近所の量販店から取り寄せて正解だったさぁ~!

去年、ベルトが切れて交換したけど、これであと5年は使えるかな?








2015年3月25日(水曜日)再生10万回超え


一年半前にupした動画(素人のキッチン混合水栓交換)が再生10万回を超えました。

素直に喜んでいます。

少しでも視聴者のお役に立てれば幸いです。

devoutaman515 








2015年3月24日(火曜日)初めてのランド法

ランド法は生基板上に5mm角にカットしたチップを配線に必要な箇所に接着剤で貼り付けて、そこに部品を半田付けしていくやり方です。

初めての挑戦で一発で動いてくれまたさぁ~!

電解コンデンサーは全てジャンク基板からのリサイクルで、スズメッキ線を付け足して配線したよぉ~!

この方法で配線すると内部ノイズ(?)がとっても減って聴きやすくなったさぁ~

あっ、この写真は再生式短波ラジオ(0-T-2)で雑誌「手作りラジオ工作入門」を参考にして作りました。

Tr1を2SC1923に変更、ICをLM386に変更、ATT(アッテネーター)を追加、微調整用のスプレッドバリコン追加しました。


西田先生のサイト

超簡単”短波ラジオ”で海外放送を聞きましょう








2015年3月23日(月曜日)CAINZU サンシェード


ベランダの塗装工事が終わったので目隠し用にCAINZU サンシェードを取り付けた。

ドンピシャ!

バッチリさぁ~

千円ちょっとだったかな?

とっても上等!

後は沖縄の強烈な太陽光の下での耐久性だね。

あっ、それから台風時は外さないといけないね! 

2年持つかなぁ~?








2015年3月22日(日曜日)alto sax練習


午後3時

急にsaxが吹きたくなって部屋で30分程ロングトーン練習した。

胸も呼吸も全然苦しくないから楽しかったさぁ~

練習後に深呼吸すると肺が大きく膨らむのがとっても嬉しいな!

病気が酷い時期は少しだけしか吸えなくて、吐くときには肺が縮んでいかない感じだったさぁ・・・

来月で禁煙が3年になる。

リハビリはゆっくり、ゆっくりね 








2015年3月21日(土曜日)アイリス高圧洗浄機「FB-681」


久しぶりに洗浄機を出して掃除をしようと思ったら、コンプレサーが断続的に

on-offを繰り返している。

調べてみると高圧ホースのオーリングが2個亀裂が入っている為に

圧力減が起きているようだ。



メイクマンで外したリングと同じサイズを104円で購入。

取り付けると・・・・

バッチリ、

上手く行きました! 








2015年3月20日(金曜日)久しぶり!


ここ4ヶ月ほど元気がなかったハイビスカスが大きな花を咲かせた。

綺麗だね!

小さな鉢に植えているから管理が大変・・・

暖かくなってきたので水やりは毎日かけてたまには肥料も入れないとね!

あと6鉢(6種)は明日にでも手入れをしようかな? 








2015年3月19日(木曜日)2015年ゴーヤー栽培スタート


メイクマンから買ってきた「接木節成あばしゴーヤー」380円

去年はプランターに植えて大豊作だったので、今年もTaman菜園のゴーヤー君に決定です!

この苗は病気や連作障害に強いかぼちゃの台木にゴーヤーを接木したもので、

根っこが丈夫で収穫時期が長いのが特徴らしい。


去年の収穫量は2ヶ月で30本、7.2Kg採れたが、台風8号で吹き飛ばされなかったら10kgはいけたかも?

今年は一階の1坪未満の庭に植えてどれくらい採れるのか楽しみやっさ~ 








2015年3月18日(水曜日)FET 2SK241


FET 2SK241を使って再生式短波ラジオを作ってみた。

Tr C1815よりも高感度・高選択度、

それにノイズがとっても少ないのには驚いた 

参考にした雑誌です。


再生式ラジオ!

でぇ~じ面白いさぁ~ 








2015年3月17日(火曜日)apache2.4.7設定ファイル


以前は

/etc/apache2/sites-available/default

バージョンがupしてから解らなくなってきた・・・

DocumentRootも/var/www/から/var/www/htmlに変更まではすぐに対応できたが、CGIを動かすのに手間取って掲示板やメール、カウンターが動かない・・・

webで調べても解決策が見つからないさぁ・・・








2015年3月16日(月曜日)初熱帯夜?


今日は暑かったね。

tamanの部屋の温度計が26.1度で湿度は71%

今年初の熱帯夜?

蚊が沢山部屋の中を飛んでいるさぁ・・・

現在の気温をwebで調べてみると

22度、84%

コンクリート住宅は熱がこもりやすいみたいだね・・・

扇風機を使うか、考え中~ 








2015年3月15日(日曜日)レンジフードフィルター交換


天気もいいし、とっても暑い日曜日

こんな日を待っていた!

今日はレンジフードフィルター交換をやった。

レンジフードをきれいに洗い乾燥させておく。

ダイソーからフィルターと両面テープを買って来て、レンジフードのサイズに合わせてカットしてテープで貼り付ける。

30分で終了~、簡単だね!

こんなに綺麗になりました 








2015年3月14日(土曜日)薬が効きにくい・・・


どうしたんだろうか?

最近薬が効きにくくなってきたさぁ~

仰向けに寝るとヒューヒューするから左肩を下にして横向きでしか寝れないtaman

ちょっと無理をして体を動かすと必ず咳喘息を起すから大変さぁ・・・

来月の定期診察時にDrと相談して薬をシムビコートに変えて貰おうかな?

ちょっと高価い薬なので・・・ 








2015年3月13日(金曜日)Donna Lee (Theme)-Tenor Sax


3年4ヶ月前にupした動画で、

COPDのTamanが頑張ってリハビリ中~でした。


今は、

全然吹けなくなってしまいました・・・

Tenor Saxも無くなったし、


alto Saxはまだ持っているけど吹くのが怖いさぁ・・・

理由は肋間神経痛を起こすし、体力もダウンしてるし、

それに顎関節症もあるのですぐ痛くなるからなの!

ゼーゼーハーハー(喘息症状)は毎日必ず起こすから無理は出来んさぁ・・・

健康が一番さぁ~ 








2015年3月12日(木曜日)アンテナ減退器(アッテネーター)


FET高周波増幅回路を追加した2石再生式短波ラジオだが、アンテナ減退器(アッテネーター)を付けるとうまい具合に再生がかかるようになった。


現在午後9時半

中国国際放送 日本語放送 7.325MHzを聴きながらブログを書いているさぁ~

プログラムはハイウェイ北京

SINPOは44443


再生式短波ラジオ

もうちょっとで完成です! 








2015年3月11日(水曜日)寒いさぁ・・・


はっしぇ!

でぇ~じ寒いさぁ~

電気ストーブはもう片付けたので出すのが面倒臭い・・・

これが最後の寒波?

もう少し暖かくなったらゴーヤー苗を植えてみようかな! 








2015年3月10日(火曜日)JRC 78M06A


ジャンク基板から外した3端子レギュレータ JRC 78M06A があったので、

12V車用バッテリーに繋いでLM386アンプの電源にした。

レギュレータのGNDにLEDを繋いで電圧を+1.8Vup、

通電確認ライトとして取り付けた。

とっても上等さぁ~ 








2015年3月9日(月曜日)浄水器カートリッジ


すっかり交換するのを忘れていた浄水器カートリッジ。

1月末に期限が切れていたのにずっと使っていたので水の味が悪くなっていたさぁ~

メイクマンではもう販売していないみたいなので、

Amazonで注文したさぁ~ 

有り難いね!








2015年3月8日(日曜日)与座岳


朝8時30分、自転車で与座岳を目指して出発

写真は糸満市大里集落前から撮った。

この辺りで膝に痛みが・・・・

残念!

無理しないでに自宅に帰ることにしたさぁ~

約40分の自転車での運動でした。 








2015年3月7日(土曜日)手作り餃子


休みの長男君が餃子60個を作ってくれた。

100kg超級のアスリートの彼はとっても手先が器用なのです。

小さい頃、プラモデルを完璧に作った時には本当にびっくりしたさぁ~

tamanは模型の組み立てが超苦手だったから、手先の器用さは爺ちゃんに似たんだね!

今度はカレーを作ってね! 








2015年3月6日(金曜日)高周波増幅を追加


Tr 2SC1815を2SC1923に変更、

FET 2SK241を使った高周波増幅回路を追加してみた。

その効果は・・・・・・

凄いね!

受診時間 2015年3月6日(金)PM9:30~10:00

ラジオNIKKEI 第2放送3.945MHz(JOD,10KW) 送信所から1,583Km離れたここ糸満市でもSINPO 24332で聴こえます。

ラジオNIKKEI 第1放送3.945MHzはSINPO 33333(北朝鮮局の混信)

でも少し困った問題が・・・

それは、感度が上がりすぎて7MHzあたりから再生ボリューム左一杯の状態で再生がかかってしまう・・・

もう少しは増幅を抑えないといけないのかな? 








2015年3月5日(木曜日)Apache2.4.7で動かない・・・


はぁ・・・

2015年1月3日にubuntu servser 14.04LTSを新しく入れ替えてから

アクセスカウンターとフォールメール、掲示板が動かない・・・

installした Apacheの設定をミスったさぁ・・・

そこで、

このサイトを参考にして

CGI Testページを表示する事が出来た。

今日はここまで! 








2015年3月4日(水曜日)30Kg大物ガーラ


まだ体力があった44歳のtamanが一人で釣り上げた30Kg大物ガーラです。

釣具店で検量後に糸満のアンマーイユーに1万4千円で売りました。

こんなにデカイと自宅で解体は無理・・・

釣り上げて魚屋さんに売るまでの時間は30分、鮮度が大事さぁ~ね!








2015年3月3日(火曜日)再生検波回路


再生回路

小5で5球スーパーを作ったtamanだが電気工学はほとんど理解していなかった・・・

今、雑誌やネットで再生検波回路を勉強中です。

やっぱり理屈も大事だねえ~








2015年3月2日(月曜日)2SC1923に変更?


再生式短波ラジオで使っているTr 2SC1815を2SC1923に変更してみたい。

3MHz( hfe=180)から15MHzまでの電流増幅率( hfe=40)が高いので感度アップが望めるし、 AM放送帯(531~1602KHz)ではhfeが一定というのも選んだ理由だね。

手元には無いので通販で購入することになるが、秋月電子通商で10個入りが100円で売っている。

はぁ・・・送料500円は痛いさぁ~ 








2015年3月1日(日曜日)YO-ZURI ルアー


釣りのタックルBoxの中にルアーがあった。

「いつ買ったかは覚えていないさぁ・・・」

背中に「TOBIMARU.F」と書かれているので調べてみると

YO-ZURI

これみたいだ!

これでガーラ釣ってみたいなぁぁ~!





ページのトップへ戻る


メニュー

inserted by FC2 system