2015年5月31日(日曜日)今月のゴーヤー収穫


5月11日に最初の一本が採れて今日までに24本で5.6Kgも収穫したさぁ~

お隣さんにも8本をおすそ分けすると

とても喜んでもらえた。


胡麻ドレッシングかポン酢マイルドをかけてサラダにして食べたけど

全然苦くなくてとっても美味しいよ!


来月もいっぱい採れればいいんだけど、

ゴーヤー君が元気がないさぁ・・・

病気かな?

ちょっと心配さぁ~ 








2015年5月30日(土曜日)アマ無線7MHzSSB受信


夕方7時半頃、7.325MHzCRI中国国際放送を聞こうとダイアルを回していると

強いSSBの電波が入ってきた。

よく聞いてみると沖縄のアマチュア無線局JS6SVWさんが

八重瀬町からポータブル運用しているようだ。

ご主人(?)SVVもご一緒にCW運用しているようだ。

面白そうなアマチュア無線、

tamanも開局したくなったさぁ~

自作オートダイン受信機で7MHzSSB受信








2015年5月29日(金曜日)アマチュア無線開局準備?


「電話級アマチュア無線技士の免許を持っているのだから開局したいなぁ・・・」

と最近思うようになったtaman

図書館にリクエストしていた本が届いたので取りに行った。



開局申請の2章を読んでいるが何にも知らないtamanにはとっても上等な内容さぁ~


ビギナーのための交信術の章では具体的に交信例が書かれているので

これを真似れば上手く出来そうさぁ~


最近、CWで無線交信をしたい為に第3級アマチュア無線技士国家試験の勉強をwebで始めたが、 無線工学の難しさにちょっと・・・・ 

CW聞き取りの勉強は毎日5分間だけ続けている。

が、

前日学んだことを半分近く忘れている・・・・


まぁ・・・こんなもんだ!

昔も今もあんまり変わらないtamanです。 








2015年5月28日(木曜日)ゴーヤー10本収穫


朝から雷が鳴って大雨が降っているのでゴーヤーが傷まないうちに

夕方、収穫したら10本で2.25Kgもあった。

お隣のU宅に3本を差し上げたらとっても喜んでいたさぁ~



今日は気温も高く室温は27度、湿度は88%もある。

不快指数は79.1 体感は「やや暑い」 



夕食はゴーヤーチャンプルーもいいけど、こんなにジメジメした天気では

細くスライスして冷しサラダで食べたら涼しくなったさぁ~








2015年5月27日(水曜日)CW訓練ソフト


モールス符号を覚える訓練ソフト「LearningMorse」を使っているtaman

一ヶ月程前から毎日5分間のお勉強をしておりますが、

CWのヒヤリングは超難しいなぁ・・・


音楽もそうだけどCW訓練は耳(聴くこと)が一番大事だね!

電鍵を打つより

先に聴いてお勉強する方を選んだtamanです。 








2015年5月26日(火曜日)バーニア・ダイヤル


通販で購入したバーニア・ダイヤルをシナ材合版パネルに取り付けてみた。

サトー電気から購入したタイトカップリング:30mm径を初めて使ったが、

スムーズな動きが出来てボディーエフェクト防止に有効みたいさぁ~


真空管12BA6を再生検波に使ったオートダイン受信機に繋いでtestすると

はっしぇ、

でぇ~じ上等さぁ~


午後9時

短波の7.325MhzCRI 中国国際放送を聴きながらブロクを書いているが、

いいねぇ~

真空管ラジオ!

GT管やST管でも作ってみたいなぁ~ 








2015年5月25日(月曜日)26回目の誕生日


昨日は娘の26回目の誕生日

おめでとう!



娘が仕事から帰ってきたのが午後9時半頃、

それから食事をして一緒にケーキを食べたさぁ~

美味しかった!


一年が経つのが早く感じるのはやっぱり、歳のせいかな?








2015年5月24日(日曜日)ゴーヤー1Kg収穫


梅雨入りして本格的に雨が降り始めた沖縄

taman家の1坪未満の庭のゴーヤーが実をいっぱい付けている。

今日の収穫は4本で1Kg程ありました。

サラダとゴーヤーの綿を取って輪切りにし、ひき肉を詰めて焼いて出来上がり~

でぇ~じ美味しかった!

あぃ、また写真撮るのを忘れたさぁ・・・ 








2015年5月23日(土曜日)真空管12BA6


こちらも少しずつ組立てている真空管12BA6を再生検波に使った

オートダイン受信機だ。

42年ぶりの真空管を使ったラジオ製作はちょっと興奮するさぁ~

12V中古車バッテリーを使って通電するとヒーターが赤く灯った。

あぁ~、これこれ!懐かしいさぁ~

再生VRを回していくとサーと音がして更に回すと

ピーピー音がするのでバッチリOKだね!

うまく出来たようだ。

今日はここまで、

オヤスミナサイ 








2015年5月22日(金曜日)短波用オートダイン受信機完成間近


少しずつ組み立てている短波用オートダイン受信機がもうちょっとで完成する。

最初に手を付けたのはLM386を使った低周波増幅回路

テストはICの2番ピンに指を触れるとSPからブーンと音がでればOK!

心配症のtamanはMDプレイヤーを接続して確認したさぁ・・・


今回のオートダイン受信機は高周波増幅1段+低周波増幅2段で製作しているが、

参考書は「作りながら理解するラジオと電子回路」今井栄 著を使っている。

図書館にリクエストしたら購入してくれたさぁ~

ありがとうございます。


続きは明日ねー 








2015年5月21日(木曜日)FFmpegコマンド


YoutubeからDLした動画から音声だけを抜き出す為にFFmpegコマンドを使った。


$ ffmpeg -i *****.mp4 -ac 2 -ar 44100 -b:a 128K -f mp3 *****.mp3


初心者のTamanでも使う事が出来ました。

とっても便利なフリーソフトですね! 

FFmpeg - wikipedia








2015年5月20日(水曜日)今日はゴーヤー3本収穫


今日はゴーヤー3本収穫しました。

いい色・いい形しているさぁ~

重量は750g

2本はお隣のUさんにおすそ分け



ゴーヤーチャンプルーにして美味しく食べたけど

あぃ、

写真取っていないさぁ・・・ 



それから沖縄は今日梅雨入りしたさぁ~

ダムの貯水率も50%台まで下がっているからいっぱい降って欲しいな~ 








2015年5月19日(火曜日)第3級アマチュア無線技士国家試験


Tamanが高校2年の時に取得した電話級アマチュア無線技士免許

学校の無線クラブに昼食時間によく遊びに行っていた時期があって

その時に友人から試験を受けようと誘われダメ元で受けたんだが、

運よく合格したさぁ・・・



試験会場は那覇市壺川の官公労共済会館だったと思うが

もう38年も前のことではっきり覚えていないさぁ・・・


免許証の申請だけはしておいたが

アマチュア無線にはあまり関心がなく当時はBCLに夢中になっていた為、

開局はしなかった。


大学生の頃、

友人に誘われてアマ無線クラブに出入りはしていたが無線機を触ったことは一度もなくて、 その部室で弁当をよく食べていた・・・



最近になってtamanはCWで無線交信がしたくなって免許取得の為に

第3級アマチュア無線技士国家試験の勉強をwebで始めた。


はっしぇ、工学はでぇ~じ難しいなぁ・・・ 

いっぱい勉強しないといけんさぁ・・・








2015年5月18日(月曜日)G・ホルスト「吹奏楽のための第二組曲」


youtubeでNHK吹奏楽団(?)の「吹奏楽のための第二組曲」を聞いて

ちょっと違和感を感じた。

40年程前に聞いたイギリスの吹奏楽団の演奏が耳に残っているので

探してみるが見つからない・・・

お国は違うが似たような演奏がこれだ!

ノルウエー国軍音楽隊

この演奏がtamanは好きなんだよね!




懐かしい青春の思い出が呼び起こされる曲だが、

元ユーフォニアム吹きのtamanは緊張してしまい全然吹けなくて、

恥ずかしかったさぁ・・・ 








2015年5月17日(日曜日)タマン釣り


朝4時に目が覚める

最近、早寝早起きが癖になって・・・歳のせいかな?



今日は北名城にタマン狙いに出かけた。

ポイントに着いたのは4時30分

竿を3本セットするのに10分

4時45分には餌を針に付け投入



だんだん夜が明けてくるが当りは無い・・・
糸満市では満潮は5時50分


7時
とってもいい天気さぁ~ 


近くにいた釣り人と話をするがお互いにボウズ・・・

8時
お腹が空いてきたさぁ・・・


帰るとするか! 








2015年5月16日(土曜日)4558マイクアンプ

先日ブレッドボード(BD)で作ったマイクアンプをユニバーサル基板

(BD配線パターンタイプ)に組んで完成させた。

BD配線パターンタイプを使った配線はとっても簡単だから早くて出来るさぁ~

ただ、値段が一枚¥80円なのがマイナス点かな?


今回もジャンク基板から外した部品を使ったので制作費は・・・

¥300円(電池含む)位だね。

とっても上等なマイクアンプが出来ました。 








2015年5月15日(金曜日)ゴーヤー天ぷら


2本目のゴーヤー(270g)を収穫

前と比べるとちょっと小さいがこれが平均サイズだはずよぉ~

今日は天ぷらにして食べたらこれも最高~に美味かったさぁ~


ところで、心配していた台風7号は沖縄に来ないさぁ~、

よかった!



それから沖縄の天気はもう真夏だね! 

現在、午後8時15分
部屋の気温は30度、湿度は79%

今年初めてクーラーのスイッチを入れて、側で扇風機が回っているよぉ!

はっしぇ、でぇ~じ気持ちいいさぁ~ 








2015年5月14日(木曜日)結婚記念日


早いさぁ・・・

27回目の結婚記念日

娘が買ってきてくれたケーキ、とってもおいしかったよ

ありがとうね! 








2015年5月13日(水曜日)島豆腐+ゴーヤーチャンプルー


今日の夕食は島豆腐+ゴーヤーチャンプルー

とっても美味しいよ!

ポークの代わりに魚肉ソーセージを使ってカロリーを落しているさぁ~

自家製ゴーヤーは¥0円

島豆腐は半丁¥170円

魚肉ソーセージ1本¥60円

お財布にも体にも優しい献立さぁ~ 








2015年5月12日(火曜日)台風一過


朝4時半頃,稲光で見が覚める。

台風が本島に最接近中のようだ。

雨風はそんなに強くないので少し安心!

非常に足の早い台風で数時間程で通過して行ったさぁ~

被害は少なくてよかった!

でも、

次の台風7号(ドルフィン)が心配、

同じコースを通ると予報が出ているさぁ・・・ 








2015年5月11日(月曜日)ゴーヤー収穫


定植後2ヶ月弱で25cm、重さ370gの見事なゴーヤーが出来ました。


切ってみると


ちょうど食べ頃

早速サラダにして頂きました。

うまい!シャキシャキ感がもう最高!


はっしぇ!でぇ~じ美味しいさぁ~








2015年5月10日(日曜日)簡単1石エレキー回路を作ってみる


webで電鍵を調べていてtamanでもどうにか作れそうな1石エレキーを見つけた!

<<梅>>備忘録~Random Walk~ 1石エレキーの3V版の実験~大成功~

「JA1OHPさんのブログ」

ブログへのリンク許可をありがとうございました 



======================================

当然ながら素人のtamanには「1石エレキー」なんて全然わからないんだよね・・・

<<梅>>様の記事を読んでいくと、どうやら短点と長点をこの回路で作り出して

リレーでキイーをオン・オフさせる装置のようが、

tamanは作って動かしてからじゃないと理解する事が出来ない・・・



いつものことだが回路図と同じ部品を使う事がほとんど出来ないので一発で動くことが非常に少ないtamanの電気工作、

ジャンク基板から外した12V電磁リレーや10KΩ半固定抵抗・電解コンデンサの値を少しずつ変更してやっと動いたさぁ~


だから動いた時のこの瞬間がとっても嬉しいんだよねぇ! 


動画をupしたので見てください。

写真をクリックするとyoutubeがスタートします。


自作横振り電鍵と1石エレキーを使ってモールス符号練習


自己流tamanのキイーの打ち方は正しいのかな?

何か違うような・・・
後ろのビデオが多分当たっている打ち方だと思うが素人だから判らんさぁ・・・

やっぱり、符号が微妙にズレているさぁ・・・ 








2015年5月9日(土曜日)車検完了


Tamanの愛車 平成19年式 ダイハツ ハイゼット カーゴ軽貨物車


前に乗っていたのはパンダ顔のスバル・サンバー

マニュアル5速の運転が楽しかったし、

クラッチ操作が左足のいい運動にもなったさぁ~



よくタマン(イソフエフキ)やガーラー(ロウニンアジ)を釣りに出かけたなぁ~

タマンの写真

ガーラの写真

ハンドルネームのDevouTamanは

デボウータマンって読めるけど格好つけているさぁ・・・

デブータマンが沖縄方言で「太ったタマン」という意味なんだわけさぁ~。

肥満体型の俺にピッタリなのでこの名にしているんだよねぇ~。





さて、

今日の車検料金は法定費用・整備代金を合わせてで¥50,830円

う~ん・・・ 

あと5年は乗りたいから大きな故障しないでよぉ~ 








2015年5月8日(金曜日)初めてのモールス符号練習


せっかく作ったツインT型発振器を使って何が出来るか考えたら

モールス符号の練習が一番tamanに向いているのでやってみた。

しかし、

電鍵が無いので代わりにタクトスイッチで代用したら

指先が痛くなってその後に攣ってしまったさぁ・・・


それで電鍵を作ってみたらこれがとっても上等に出来たさぁ~!

手持ちの部品で簡単に作ったから0円だよ!

今のtamanにはこれで十分さぁ~

動画があるので観てね! 

自作の縦振り電鍵でモールス符号練習








2015年5月7日(木曜日)35年ぶりのベリカード


先月の初旬、初めてKBSワールドラジオにEメール受信報告書を送ったら

今日返信が届いた。

何年ぶりかな?

35年か・・・

しかし嬉しさがあまり湧いてこないのは何故だろう?

歳(今年55歳)をとったせいかな?

手書きレポートして郵送しなかったせいか?

カードの収集にあまり興味がなくなったせいか?


===========================

昔のベリカードやBCL本や資料は

引っ越し三回で全てを紛失してしまったさぁ~

青春の思い出が消えて・・・ショックでした 

これがトラウマになっているのかな?








2015年5月6日(水曜日)初めての オペアンプ


ジャンク基板から外したICに「KIA 4558」と印字されているのでwebで

調べてみると2回路HiFi オペアンプだと解った。

しかしtamanはオペアンプなんて全然知らない・・・

回路図を見つけて組んで動かしてみれは何か解るんじゃないかな?


早速、

2箇所のサイトで見つけた回路図を元にtaman風に適当に定数を変更してみた。

素人が書いた物なのでご利用の際は自己責任でお願いね!


手持ちのパーツで組むが当然ながら一発で動くはずもなく・・・


30分ぐらいあっちこっちの値を変更するとやっとLM386アンプから音が出た~

この瞬間がとっても嬉しいんだよね!

でも、利得が高く(?)発振(ハウリング?)してしまうので
出力の前にVR200KΩを入れて絞ればバッチリ大丈夫!
10~50KΩでもOKかな?


今度はubuntuパソコンのLine inに挿して録音・録画ソフトを使ってみると、

ノイズも無くてきれいに録れたさぁ~。

消費電流は2~3mAで省エネ?、これはとっても上等だね!

上手く動いたのでオペアンプについて勉強するさぁ~。

いつものことですが、
手を動かして製作してから回路等の仕組みをお勉強するtaman・・・
webサーバーの意味も知らないで作ったり・・・
(現在稼働中~)


-------------------------------------------------------
録音・編集ソフト Audacity 2.0.5
録画ソフト GTK UVC動画ビューアー guvcvideo 1.7.1
TamanのOSはubuntu14.04LTS








2015年5月5日(火曜日)トロイダル・コアでコイルを作る


雑誌を参考にして7Mhzに同調したコイルをトロイダル・コアで作れるかな?

参考にしてサイト
FCZ10Sコイルデータ


公式に各値を代入して求めるようだ。



エナメル線が0.8mmと太かったので25回巻で一杯になったが、

同調fが少し上がって9MHz(L=3.13μH)になったようだ。

まぁ、これでOKとしてtestしてみるさぁ~ 


ところで、
FCZコイルとトロイダル・コアで作ったコイルとではどっちが性能(Q)がいいのかな?
判らんさぁ・・・








2015年5月4日(月曜日)ポリバリコンにダイヤルプーリー


ジャンクラジカセから外したPVとダイヤルシャフト&プーリーを再利用して、

ちょっと格好いいラジオダイヤルを作ってみたい。


Webで探したらいい手本が見つかったので真似て作ってみるさぁ~。

「ポータブル・ラジオのページ」さんのサイトの「2バンド4球スーパー」


最初に作ったラジオのダイヤル目盛部分をパネルの内側にセット、

目盛版をプーリーに取り付けて小窓から見えるような形にするつもり。



試作を作ってみたが糸のテンションが強くてPVの軸にガタが出たさぁ・・・

バネが強いのが原因だと思うんだが、

PVがダメならエアーバリコンを使うか?

考え中です。 








2015年5月3日(日曜日)食器乾燥機


15年くらい使っている食器乾燥機ですが汚れが目立ってきたのでお掃除です。

Panasonic製 型番 FD-S35G1
===================


スコッチブライトに洗剤・重曹を付けてゴシゴシすると汚れがきれいに取れました。

特に油汚れには重曹を使うといいね!

手もあまり荒れないしとっても上等さぁ~

こんなにきれいになりました!

今は午後8、とっても暑い!

室温は28.1度、湿度は73%

多分雨が降るはずよぉ・・・ 








2015年5月2日(土曜日)マーカー発振器


ブレッドボード上に作った発振器をユニバーサル基板

(ブレッドボード配線パターンタイプ)で組み、

ダイソーで買ったプラケースに入れたら

でぇ~じ上等に仕上がったさぁ~。


電源とam変調スイッチは省略したけど、

たまにしか使わないはずだからこれでOKとした。


制作費はダイソーで買ったプラケースと電池・・・・

それからジャンク水晶発振子(¥0円)を使ったから全部で¥400円位だね。

タバコ1個(¥420円)より安いさぁ~


あっ、思い出した。

禁煙が4年目に入りました。

健康が一番大事だね! 








2015年5月1日(金曜日)74HC4040


データシートをDL、webでお勉強です。

バイナリカウンタとは・・・はぁ~、なるほど!

フリップフロップとは・・・あぁ~、解ったような気が・・・

リップルカウンタとは・・・へぇ~、そうなんだぁ~

システム図





お勉強した内容です。


Ck(10)に入った周波数fを1/2,1/4,1/8,1/16,1/32,1/64,1/128,1/256,1/512,1/1024,1/2048,1/4096と分けることが出来る。

4MHzの周波数fを入れると2MHz,1MHz,500KHz,250KHz,125KHz,62.5KHz,31.25KHz,15.625KHz,
7.8125KHz,3.90625KHz,1.953125KHz,0,9765625KHzが各端子に出る。

数学が苦手なtaman,
今日は少しだけ賢くなった気がします! 





ページのトップへ戻る


メニュー

inserted by FC2 system