2015年10月31日(土曜日)中波DX 1278KHz RKBラジオ


やっぱり、秋になると中波DXが聞こえるさぁ~

今日は午後9時過ぎから福岡県の1278KHz RKBラジオ(50Kw)がよく聞こえる。

39年前にBCLをやっていた時に九州福岡県のRKBラジオとKBCラジオは

当地沖縄県でもよく聞こえていた。



青春の思い出の収集したベリカードは3回の引っ越しで全て紛失したが、

ネットで当時のRKBラジオのQSLカードを見つけた。

とっても懐かしいさぁ~










2015年10月30日(金曜日)6AW8A単球再生式ラジオ


一ヶ月ぶりに単球再生式ラジオを組んでみた。

机の上が片付いていないのでベッドの上に組み立てた相変わらずのバラック状態だが、

まぁ・・・

これはこれでいい味が出ているさぁ~

選局は1044KHz,CRI中国国際放送の午後9時からの日本語放送であります。

信号は結構強く、SINPO44443で入管している。


それから、

1413KHzのKBCラジオ(福岡県)も

SINPO34333~23322で聞こえるさぁ~


意外と中波DXも出来るかも?


あっ、このラジオはプレート検波方式だったさぁ~

感度の良いグリッド検波に変えたら・・・・

もっと沢山の局が聞こえるかも?










2015年10月29日(木曜日)ゴーヤーが・・・


一坪未満の庭に植えているゴーヤーが枯れ始めている・・・

春分の日を過ぎた頃から太陽光が当たらなくなって来たのが原因だろう。

ゴーヤーの実も大きくならずに黄色くなって傷んでいるさぁ・・・

あと数個収穫したら刈り取ろうと思っている。



べランド菜園のゴーヤーはまだ日光が当るので弱ってはいないが、

成長が鈍く雌花が咲かなくなってきた。

一昨年は12月中頃までは実を付けたのでそれまでは様子を見るとするかな?










2015年10月28日(水曜日)容量不明の2連バリコン


ヤフオクで送料込みで405円で落札

誰も入札しなかった理由はバリコンの容量が不明だからなのだ。

tamanは自作コイルを作る時は巻き数をカット&トライで決めるので不明でも

構わないさぁ~


見たところ、容量は300~400pF位で中波用として使えそうだ。

ちょっと汚れているので台所用中性洗剤と歯ブラシでゴシゴシ洗ったら

ピカピカに綺麗になった。

乾かしてベアリング部分に注油後にテスターで検査すると、

ショートなしで合格さぁ~

とっても上等になりました! 


ヤフオクで同等品が出品されているのを見ると320pFX2だとわかった。

即決価格が960円・・・

はっしぇ、高さよぉ!










2015年10月27日(火曜日)YouTubeに4GB超動画ファイル


1時間4GB超動画ファイルUPしたら処理が95%で止まってしまった。

失敗か?

あまりにも大きいサイズだからファイル変換に時間がかかるのだろうか?

そのまま1時間半経過・・・

無事に処理が済んださぁ~

「あ~、良かった!」

自作真空管再生式ラジオで7MHzアマチュア無線SSB受信(8J690Y/6)










2015年10月26日(月曜日)CRI中国国際放送冬季周波数


10月25日(日)午前10より中国国際放送局日本語放送の夏季周波数は変更になった。

午後10時から11時まで7.260MHzと7.325MHzの放送を受信


7.260MHzの信号はかなり強いので地元ローカル局を聴いている様だね。

混信が少しあるのでSINPO54444


7.325MHzはSINPO33443、

こちらの方が海外放送を受信している感じがするさぁ~


受信機は1-V-2 真空管(12SK7)再生式ラジオです。










2015年10月25日(日曜日)坂を登る


朝、自転車に乗って図書館に本を返しにこの坂を登る。

以前(2013年11月頃)は歩いてこの坂を登ることも息苦しくて出来なかった。

そんな運動不足で喘息持ちのtamanは、

この坂を自転車で登れる日が来るなんてだなんて夢にも思わなかった。


今日、登り切った時に気管支のゼーゼーは全く無くて、脈拍も110位かな?


この1年で下半身に大分筋肉が付いてきました。

ずっと続けたい自転車での運動です。










2015年10月24日(土曜日)真空管 6AG5


8月後半にヤフオクで入手した真空管 6AG5

値段は2本送料込みで340円なら安いさぁ~


シャープカットオフ5極管なので再生検波管に使えると思いテストでしてみると

バッチリ、うまくいった!


そろそろアルミシャーシを使ったラジオを作ろうと考え中~

球は複合管 6AW8Aを予定している。

作り始めたらブログで紹介するさぁ~ね! 










2015年10月23日(金曜日)並四コイル製作


また並四コイルを作っています。

右が試作品で左が今度作る真空管ラジオに使うnew並四コイルです。

あぃ、上手になっているさぁ~
(え~、自画自賛です・・・)


自作高周波ワニスを軽く塗っているのでエナメル線が解けることはありません。

コイルボビンはいつものサランラップ芯を使いますが、

内外を下塗りしているので強度は結構upしています。


端子とスタンド兼用に0.6mmスズメッキ線を使って台座にランド法で取り付けます。

これって意外と使いやすいさぁ~。

再生ラジオに使う並四コイルを作ってみませんか?

面白いよ!










2015年10月22日(木曜日)バリコンの羽を抜く


200pF+20pFのエアーバリコンの20pFをスプレッドバリコンに使いたいので

2枚羽を抜いて約7pFにして使ってみた。



7Mhz 40mバンドのアマチュア無線は200KHzの幅があるが、

7pFのバリコンでは400KHzは動かせるので短波放送帯も受信可能になる。


60:1 減速ギヤを使うとCW,SSBのチューニングも簡単に出来る。


今度、動画を撮ってyoutubeにupするのでの御覧ください。










2015年10月21日(水曜日)泡盛古酒


亡父がよく飲んでいた泡盛を食後に家内といっしょに飲んでみた。

何年物かな?

25年位になるはず・・・


豆乳で割って飲むのがTaman流です。(以前は牛乳でした)

お味は?

最高だね! 










2015年10月20日(火曜日)ubuntu14.04LTS


tamanのメインPC OSはlinuxのubuntu14.04LTSを使っている。

上はデスクトップのスナップ・ショット


デュアルモニターにしているからとっても使いやすいので

もうシングルには戻れませんね!


先日、Bodhilinux 3.1.0をライブCDで起動してみたが、

設定の仕方をすっかり忘れてしまっている。


起動も動きも早い超軽量な上等なOSなんだけどね。

残念さぁ・・・










2015年10月19日(月曜日)ベランダ菜園/物価が高いよぉ~


今年のベランダ菜園は2度も台風にやられてしまって、収穫出来たのは

小さい3本だけでちょっと寂しいさぁ・・・


9月27日(日)に接近した台風21号でダメージを受けた株(写真中央)は、

根本からカットした後に脇芽が伸びて復活し、この10日程の間に実を付け始めた。


左側のゴーヤーは重さ310gもあって、チャンプルーにして美味しく頂きました。



ところで、
この大きさだとスーパーでは300円超え・・・

でぇーじ高いから買ってまで料理はやらんさぁ・・・

それから、4,5日前にキャベツ一個で398円だったけど買ったさぁ~

沖縄は結構物価が高いよぉ~! 








2015年10月18日(日曜日)マンビカー(シイラ)


スーパーかねひで朝市に行ったら鮮魚コーナーにマンビカーのアラが

100円だったので買っちゃった。

でぇーじ鮮度がいいさぁ~



フライパンでソテーしてお塩を振りかけて出来上がり!

お昼ご飯のおかずに頂きました。

「うん、とっても美味い!」 










2015年10月17日(土曜日)真空管 6F7


ラジオ工房さんの新ラジオ資料館からの転載です。

受信用真空管応用回路「Ut-6F7」


ヤフオクで入手したこの球を使ってスピーカーを鳴らす再生式ラジオを
作る計画がある。


電力増幅管はMT管を使う予定さぁ~

なんでかって?

ST管の電力増幅管は高額商品で入手するには2~3千円も支払わないといけんから
無理、無理っす・・・


MT管6AK6はもう手に入れている。

値段は、

一本220円也!

これでいいのだ。 










2015年10月16日(金曜日)健康志向?


今日の夕御飯



ハヤシライス

グルクン天ぷら

サラダ(大根、ハンダマ、ゴーヤー)

ゴーヤージュース



少しはヘルシーかな?










2015年10月15日(木曜日)MT管 6AU6


ヤフオクで手に入れたMT管 6AU6 東芝-Hi Fiを再生ラジオに挿して電源オン・・・

10秒ぐらい経つとラジオの音が聞こえてきた。

ジャンク品ということで安く手に入れた球に丸一日電源を入れて

慣(鳴)らしているが全然、大丈夫みたいだね!



写真の中央の黒いツマミはチューニング用(270pFポリバリコン)

その隣は再生用(160pFポリバリコン)

右端はアンテナATT(5KΩ VR)



40数年ぶりのラジオ作りは楽しいさぁ~!










2015年10月14日(水曜日)サービス品


ヤフオク落札品にサービスとしてジャンクパーツが一緒に送られてきた。

N様、ありがとうございます。

早速、
余分なパーツを外し基板をカットしてMT管ユニットを作ってみた。

再生式ラジオに球を繋いでテスト・・・

OK!

大丈夫だね。 











2015年10月13日(火曜日)CPUファン故障


朝、5時過ぎに天袋のサーバーから大きなカタカタカタ音で目が覚める。

「CPUファンが限界に来たかな?」

しばらくすると完全に止まってしまった・・・


電源を落とそうとsshでログインを試みるが出来ない・・・

おそらくCPU温度が上昇中の為、サーバーがダウン寸前なのだろう。

それで手動でスイッチ長押しでの強制パワーオフ



======================================

でっかいCPUクーラーを取り外す

ASUSTeK,ヒートパイフ採用のタワー型CPUクーラー V-60



今年の1月3日(土)から稼働させていたが、

ジャンクPCからの取り外し品再利用ではやっぱり短命だった。

ファンを取り換えれば再利用は可能だが、手持ちに新品は無いさぁ・・・






代わりのCPUクーラーも「NEC Valuestar VL300/M」からの取り外し品

ファン回転音がちょっとうるさいなぁ・・・

まぁ、我慢ね!




取り替えは10分で終了~


サーバー復活です!しかし、これもいつまで持つかな? 










2015年10月12日(月曜日)収穫したゴーヤー

10月2日(金)3本 580g



10月4日(日)8本 1100g



10月6日(火)1本 190g



10月8日(木)1本 220g



10月10日(土)1本 240g



10月11日(日)4本 570g


昨日までに収穫できたゴーヤーです。

18本、2.9Kg、一本あたり160gと小ぶりになっています。

ですが、味は変わりありませんのでジュースにして飲んでも美味しいですよ!

それからサラダにしても超美味しいさぁ~

でも、定番はやっぱりこれでしょ!

ゴーヤーチャンプルー

あぃ、

写真取っていなかったさぁ・・・ 










2015年10月11日(日曜日)トロイダルコア T-50 #6


Tamanのラジオ作りには欠かせないトロイダルコアをヤフオクで落札した。

型はトロイダルコア T-50 #6

5個送料込みで620円ならお買い得だね!



8月初旬に購入したトロイダルコア T-37 #2 10個は外径9.5mmと小ぶりなので、

エナメル線0.3mmを33回位巻くといっぱいになる。
(バリコン200pF使用時に最低共振周波数は5.39MHz)

なので、それより低い周波数帯に同調させるには重ね巻きに・・・




トロイダルコア T-50 #6は外径12.8mmと少し大きいので

3.5MHzに同調する51回巻きは多分大丈夫だろう。 











2015年10月10日(土曜日)懐かしい音源


30数年前に貸レコード店で借りてカセット・テープにコピーしてよく聞いていた

岡本章生とゲイスターズのセカンドアルバムを

Youtubeで見つけた。

でぇーじ懐かしいさぁ~

テナーサックスの練習を始めた頃でTamanは23歳かな?

- Lovely Mick -いい曲だよ!










2015年10月9日(金曜日)電力増幅管


電力増幅管に6AW8Aを使ってみた。

上の回路でtestしてみると音量は十分に出ているが、

たまに発振してしまうのは何故か?

pentode sectionが9,000μモーの高gm管なのが原因だろうと思うが・・・

発振の止め方を調べないといけんさぁ・・・

Yahoo!知恵袋で教えてくれるかな? 











2015年10月8日(木曜日)今年も再会


この蘭は一年に一回この時期に再会出来る

去年は10月25日(土)、一昨年は10月7日のブログに登場している。

あんまり世話をしなかったのに今年も咲いてくれたさぁ~

綺麗な花をありがとうね!










2015年10月7日(水曜日)真空管JAN-CKR-12SG7(VT-209)


ヤフオクで2本100円で落札した真空管JAN-CKR-12SG7(VT-209)を再生式ラジオに挿して中波放送を受信してみた。


あれ?

12SK7と比べるとちょっと感度がUPしたかな?
それに、再生のかかり具合もいい感じさぁ~

何でかな?

コイルを変えて短波放送も受信してみてもやっぱりUPしてる!



調べてみるとVT Number and Double Name Tubes/VTナンバー管と2重名を持った球だとわかった。

米国陸軍御用達だからとっても上等な真空管だってさぁ~! 










2015年10月6日(火曜日)お好み焼き


久々にお好み焼きが夕食

材料は

キャベツ
人参
ゴーヤー
干しエビ
お好み焼き粉
豚肉




マヨネーズとお好み焼きソースをかけて、青のりと削り節を振りかけて出来上がり!


あ~、美味しかった! 










2015年10月5日(月曜日)0-V-1


真空管オートダイン受信機に低周波増幅段を追加して0-V-1にした。

AF出力を外部アンプに繋ぐと0-V-2 低周波増幅2段になるので

非常に大きな音量が出るようになったさぁ~。



写真に右中央の基板が追加した部分で回路図はこちら


2SC945とコンデンサーはジャンク基板から外した物を再利用

低周波増幅段の制作費は・・・・・・50円位かな?


それから、

エアーバリコン200pF+20pFはヤフオクで200~300円で落札した物で

とても気に入っています。



海外放送を受信して聞いてみると、
ミニコンポSPがとってもいい音で鳴っています。 










2015年10月4日(日曜日)誕生日


Taman55歳の誕生日

ありがとうね 

はま寿司とロールケーキは美味しかったよ!










2015年10月3日(土曜日)高周波増幅回路


真空管式オートダイン受信機に追加する高周波増幅回路を

今井栄さんの「作りながら理解するラジオと電子回路」

4-6 P108を参考にして作ってみた。



FCZコイルは入手困難な為、トロイダルコア T-31 #2を使用

同調コイルは0.3mmエナメル線を33回、
アンテナコイルはちょっと多かったかな? 7回巻いたけど、
多分・・2~3回でいいはずよぉ~




夕方7時半、7MHz 40mBandを受信してみると、

アマチュア無線のCWやSSBの受信感度が大分UPしたので
よく聞こえるようになったさぁ~

でも、
かなり利得がある様でATTを絞らないと海外放送が混信してしまう・・・

それから、
オートダイン受信機はアンテナGainを調整しないと再生が上手くかからないから、

ここが一番難しい所かな?


改良点は
同調周波数が少し下にズレているので、120pFセラコンを100pFと20pFトリマーコンに替えて調整すればいいね!

 










2015年10月2日(金曜日)喘息の特徴的症状


webで喘息についてちょっとお勉強

参考にしたサイト

喘息と喉痛.COM


要チェックの喘息症状


12年前、呼吸器専門内科の受診時に上記症状は全てありました。

なかなか治らない気管支炎だと思っていたが、喫煙による中度のCOPD、慢性気管支喘息と診断され投薬治療を開始した。


最近、発作は全く起こさなくなって病状は落ち着いているが油断は禁物!

炎症を抑えて器官を広げる治療薬の吸入は毎日、朝夕の2回、

これはもう、一生付き合うお薬さぁ・・・


健康が一番大事だね! 








2015年10月1日(木曜日)ゴーヤー収穫


待ちに待ったゴーヤーが収穫出来ました。

長さは約20cm、重さは3本で600gありました。


前の収穫は台風15号が接近する前だった8月23日(日)

ちょっと小ぶりの3本だった。

でも美味しかったよ!


今日の3本はお隣のUさんに差し上げました。

とても喜んでもらって嬉しいさぁ~ 



ページのトップへ戻る


メニュー

inserted by FC2 system