2015年12月31日(木曜日)年越し沖縄そば


webで調べると「年越し蕎麦を食べて一年の厄災を断ち切る」

へえ~!

勉強になりました。



沖縄の年越しそばはサン食品が県内で一番最初に販売した事は知っていました。



サン食品の糸満ちぢれ麺で年越し沖縄そばを食べましたが、

taman家ではこの麺が一番のお気に入りです。

とってもお美味しいさぁ~!



家内が作った三枚肉はでぇーじ、美味しかった!

tamanより上手さぁ~!



あと3時間で今年も終る。

時間が経つのが早いねー・・



来年もいい年でありますように!!! 












2015年12月30日(水曜日)やっぱりねぇ~・・


先月作った真空管AM HiFiチューナーを改めて組み直してみたら

やっぱり・・・

プレートに入れたRFC3.9mHチョークコイルは不要だったさぁ~



プレートのコンデンサを100pFから300pFに替えると高音域が抑えられて

耳にシャカシャカしないので聞き疲れしなくなったね。


カップリングコンデンサの0.01μFを0.1μFに変えてみると

低音が強くなって音に厚みが出るようになる。



検波管のG1とコイルとバリコンの配線は出来るだけ短くしないとダメだね。

この配線が長いとブーンとノイズが出てしまう。

確認するには摘んでみるとノイズが大きくなるはずだよ。



配線もよく考えて配置しないとノイズは小さくならないさぁ・・・



いろいろ勉強になります、はい! 










2015年12月29日(火曜日)チョットうるさいアンプ


6AW8A真空管アンプの高音域は元気がありすぎてチョットうるさい・・・



前から気になっていた中古のコンデンサーを取り外して容量を見てみると

なんと、0.008μF



いくら何でも段間結合コンデンサの値としては

とっても少なすぎる。

間違えて取り付けたみたいみたいさぁ・・・

うるさいアンプの原因はこれかな?



そこで、

ジャンク基板から外した0.47μFに変更してアンプを鳴らしてみると・・・



低音域から中音域の音量がだいぶ増え、jazzを聴いた時には

ウッド・ベースが前面にボーンと出て来た!



おかげで高音域が抑えられた様に聞こえ、

チョットうるさいアンプが上等アンプに変わったやっさぁ~!










2015年12月28日(月曜日)ノートPCでWebサーバー


15GBのUSBメモリーにinstallしたPeppermint Linux6でWebサーバーを

作ってみた。


30分でインストは終わり、後にapache2とssh-serverを入れた。



設定はもう何十回もやっているので短時間で終了~

公開ディレクトリの/var/www/htmlにホームページデーターを入れれば

直ぐにwebに公開できます。



デスクトップPCとノートPCの2台のパソコンを交互に使って自宅サーバーから

ホームページの配信を継続しています。


これで当分は安心さぁ~! 










2015年12月27日(日曜日)ミニゴーヤー


暖冬の沖縄です。

ベランダのゴーヤーが4~5個のミニサイズの実を付けています。

大きさは6~10cm位でとっても可愛いさぁ~!



収穫して食べなければぶら下がったまま朽ちてしまう。

大晦日には摘み取って天ぷらにして食べようと思います。


今年のゴーヤー栽培はこの辺りで終了です。

年が明けて2月頃から家庭菜園の準備を始める予定です。


来年もゴーヤー菜園をやりますよぉ!  

お楽しみに!










2015年12月26日(土曜日)今年最後の・・・


Big Band Jazzの動画を見ていたらsaxが急に吹きたくなった。



吹きはじめの1分間はいい音が出ているが、

その後はアンブシャーが緩んできてヘロヘロに・・・



今度は右手でマウスピースを支えて息を送り込むと少し安定してきた。

今日は気管支のゼーゼーハーハーは殆ど無いが

10分程のロングトーン練習で超~疲れたのでsax練習は終了!



おお~、深呼吸が出来るぞ!

気持ちいいさぁ~!



今年のsax吹き納めでした。










2015年12月25日(金曜日)真空管6本セット


ヤフオクで6本セットで500円、送料を入れて¥640円なら安いが、

全て中古品・・・



お目当ての球は6AB6,6BE6,6BD6,6AV6,6AR5

まぁ、使えるのが3本あれば元は取れるかな?



色々遊べそうな球ですな!

高周波増幅回路を作って高1付AMチューナーなんて考えています。

今回はトロイダルコアを使ってコイルを作ってみようかな?

さて、またお勉強です。










2015年12月24日(木曜日)無限インピーダンス検波


理屈は全然判らんが無限インピーダンス検波ラジオを作ってみた。

結論!(え、早い・・・)

これは最高!

グリッド検波、プレート検波、無限インピーダンス検波

これらの検波方法で一番いい音が出た。

大きい音出しても歪が少なくてとっても聴きやすいさぁ~!

さらなる向上を目指して、はい!

お勉強です 



動画upしました。

無限インピーダンス検波再生付AMチューナー










2015年12月23日(水曜日)3日連続夏日・・・


はっしぇ、デージ暑いさぁ・・・

室温26.4度

湿度79%

部屋の扇風機が強で回っているけど、

クリスマス前だよ・・・



まぁ、アレルギー性鼻炎&気管支喘息のtamanにはありがたいさぁ~ 

鼻閉、鼻水も全くなくて超気持ちいいさぁ~!



暖冬がいいよぉ~!










2015年12月22日(火曜日)冬至ジューシー&クリスマス







夏日の冬至も珍しいさぁ~

今の格好は半袖シャツで部屋の扇風機が回っています。



昨日の午後9時半の気温が25.3度

今の気温は24.6度だよ!

ここは沖縄~!



冬至ジューシー、サラダ、お寿司とチキン照り焼き&クリスマスケーキ

お腹いっぱい食べました。

揚げ物が無いので胃もたれが無くスッキリしています。

カロリーも控えめでダイエットには上等さぁ~










2015年12月21日(月曜日)サーバー運用時間


最近は午後6~7時の間にサーバーの電源を入れてOFFは午前0時です。

連続24時間稼働はちょっと無理!


だって、中古部品(MBやHDD)を使って修理したので故障が怖いさぁ~ね!

新品部品の購入資金が貯まるまで持ちこたえてくれないと困るさぁ・・・



何時になるかなぁ?

ラジオの部品も買いたいけど・・・

真空管アンプの・・・


あ!ダメヨダメ!

真空管アンプ作りには絶対ハマりません!!!!!



あれはハマるとお金使い過ぎて大変だからね!


tamanの
少額資金で作ったアンプですがいい音してますよ!

6C4・6AK6真空管アンプ










2015年12月20日(日曜日)復刻版 実用真空管ハンドブック


ちょっと読んでみたい本は図書館でリクエストして借りて読むのがいいですね!


この本は「復刻版 実用真空管ハンドブック」

amazonで9千円超えで販売されている・・・


図書館から借りれば0円

まぁ、ちょっと読みたかったんだよね!


本の内容は初心者のtamanでも少しは理解できるから分かりやすいね。

よし!

お勉強です 










2015年12月19日(土曜日)再生式ラジオ(グリッド検波・プレート検波)


今日は再生式ラジオ(グリッド検波・プレート検波)のテストをやってみました。



DC12Vや+B155Vで動かして電圧・電流の測定をしたり、

真空管を変えて再生のかかり具合の違いを調べた。



電圧・電流を測るってとても大事だね!

再生時のプレート電圧が球によってバラつきがあるから

負荷抵抗の増減で上手く調整できるようになったさぁ~!



データもちゃんとノートに記しているのでこれは自分の財産になるね!



動画も4本録りました。

真空管プレート検波(再生付)AMチューナー(12SG7)

プレート検波に再生を強くかけていくと発振

グリッド検波に再生を強くかけた時の発振音

真空管ラジオで中波DX











2015年12月18日(金曜日)真空管12BA6再生検波AMチューナー


グリッド検波の再生ラジオでAMチューナーを作ってみた。

再生式は音が悪いと言われているが・・・



なんと

びっくりです!

非常に音がいいのです。



方法は簡単で検波管のグリッドリーク抵抗を1MΩから120KΩに替えただけで、

音が良くなる。



動画と回路図は今度ねー 










2015年12月17日(木曜日)PM2.5


大丈夫だ!

ニュースや新聞でPM2.5が沢山飛んでくるから注意しなさいと言っていたが

雨が降ったおかげで観測値は正常範囲内だったさぁ~



SPRINTARSによる大気浮遊粒子状物質(エアゾール)シュミレーション情報サイト



冬場は大陸からPM2.5が飛んでくるシュミレーションがサイトで見れるよぉ!



呼吸器疾患を患っているtamanはPM2.5がとっても怖いさぁ・・・ 

それにアレルギー性鼻炎が酷くて

抗アレルギー薬飲んで鼻腔スプレー、抗喘息薬吸引

これを毎日朝晩・・・



健康が一番大事だね!










2015年12月16日(水曜日)真空管レフレックスHiFi(?)チューナー


「真空管レフレックス・ラジオ実践製作ガイド」の製作記時を参考にして

レフレックス・ラジオを作ってみた。

感度は十分で音もいいが、やはり選択度(分離)が甘くて混信がある・・・



もっといい方法はないかと考えながら回路図を見ていると

ある回路に似ている事に気がついた。


それは、ゲルマニウムの倍電圧検波回路だ。

ゲルマラジオの選択度UPの為に同調コイルにタップを付けて

そこにダイオードを接続するとかなり分離がよくなるので

tamanのお気に入りの回路だ。



この方法を取り入れて同調回路を複同調にするとかなり選択度が上がり

十分に実用になるさぁ~!



さて、もう少し勉強してみるさぁ~ 










2015年12月15日(火曜日)勉強中~、レフレックスラジオ


「真空管レフレックス・ラジオ実践製作ガイド」という本がある。

図書館からリクエストしていたこの本が届いたとメールがあったで取りに行った。



以前にFET+ICでレフレックスラジオを作った。

1石レフレックラジオ

バーアンテナのみで室内で非常にいい音で受信出来たのには少し驚いた。

感度も選択度もtamanの環境では十分実用になっている。

このラジオは一階の和室に置いて使っている。



本の中に再生式ラジオをレフレックスラジオに改造する所がとても面白そうだ。

うん、tamanにも出来そうだ。

明日、製作に取り掛かろうかな? 










2015年12月14日(月曜日)回路図を書く


昨日組んだラジオの回路図です。

基本回路の変更はありませんがちょっと発信してしまったので、

5極管グリッドに抵抗360Ω、OPTに0.01μF追加で止まりました。



同調回路にはQダンプ抵抗200KΩを入れて高音質を狙っている為、

少し選択度が甘くなり混信します。

ATTで入力ゲインを落とし再生を少し多目にかけるときれいに分離できます。



このラジオは高音域はとても綺麗に鳴っていますが中低音域は少しおとなしいですね。

どうも電源トランスのパワーが不足しているようで、

AC100Vを倍電圧整流して+B電圧を180V位に上げてtestしてみたいです。

続きは今度ねー











2015年12月13日(日曜日)半田がない・・・


ダイソーの半田が売り切れているさぁ・・・

もっと買っておけばよかったなぁ・・・



豊見城メイクマンに買いに出かける。

「白光 HAKKO 巻はんだ150g 直径1.2mm FS403-01 」

¥1,317円也、



多分、一生分あるはずよぉ! 










2015年12月12日(土曜日)KBS World Radio


ラジオ韓国から郵便物が届いた。

はて?

受信報告書は送っていないので何かな?



開けてみると周波数表、タイムスケジュール、

放送60周年記念ベリカード(記念カード?)

2016年カレンダー(韓国映画ポスター)



ありがとううね!

でも、

最近は短波放送全然聞いていないさぁ・・・



なんでかって?

それはセッテイングが面倒で・・・はい!











2015年12月11日(金曜日)今度はHDDが・・・


今日もupdateがあったがinstall途中でファイルシステムにエラーが

出て更新できなくなった。

おそらく中古品のHDD(30GB)の故障だと思うが・・・


そこで

別の中古HDD(300GB)を取り付けることにする。

以前にこのPCでファイルサーバーを構築した時に使った物だからOSは

インスト済みなので後はapache2を入れれば直ぐにwebサーバーが出来上がる。



OSはubuntu14.04 デスクトップ版でメインPCと同じなので使い易いさぁ~


約5分でinstallとサーバーにファイル転送が終了!

そして

今日のブログを書いて更新完了!


さて、

次はどんなトラブルがあるのかな? 










2015年12月10日(木曜日)サーバーにsshでログイン


昨日installしたosはxubuntu14.04デスクトップ版です。

今回はこれでサーバー運用をやっていますが、

まぁ、ナンクルナイサー



サーバーにsshでログイン

写真を御覧になれば解ると思いますがupdateがいっぱいあります・・・



端末で以下を実行

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade
$ sudo reboot


25分で終了

初回のupdateだったから意外と時間が掛かったなぁ~

明日はmotion設定ファイルをちょっといじる予定です。 











 2015年12月9日(水)より自宅サーバー再開しました。 

2015年12月9日(水曜日)応急処置で自宅サーバーが復活


以前にファイルサーバーに使っていた古いpcで自宅サーバーを復活させたが、

連続稼働させると昇天(故障)の危険が高まるが何処まで持つかな?



osはデスクトップのXubuntu14.04を使い、

web serverのapache2をinstallしている。


OS、apache2のインストや設定は全てバックアップをとっているので

1時間もあれば元の環境に戻す事が出来る。



今日はAM0:00でサーバーの電源を落とすが、

ま、しょうがないさぁ~

朝はどうするかな?

BIOS設定で指定時間に自動ON出来ると思うが今日はここまで!

続きは明日やるさぁ~ 











 サーバー故障の為、2015年12月7日(月)よりFC2ホームページに移転、自宅サーバー再開未定・・・ 

2015年12月8日(火曜日)FC2ホームページとは?


久々の利用なのでちょっと調べてみたくなった。


FC2ホームページ


広告なし!で大容量!(1GB)なのに無料!


「ホームページをすぐに作りたい!」人にはぴったり!


オリジナルなホームページが作成できる。

=================================

そうそう、そうだったさぁ~。



tamanは、

右メニューにある「3日で作るホームページ」~ゼロからのホームページ作成~の

サイトを参考にしてこの「Tamanのホームページ」を作ったんだ。


HP立ち上げてもう4年かぁ~

でぇーじ、早いやっさ~・・・ 











 サーバー故障の為、2015年12月7日(月)よりFC2ホームページに移転、自宅サーバー再開未定・・・ 

2015年12月7日(月曜日)サーバー故障でFC2ホームページに移転


最近サーバーの調子が悪かったんだが、今日、完全にオンボードLANが壊れた・・・

予備の中古マザーボードは後2個あるが連続使用には耐えられそうに無い。



さてどうするかな?

以前に無料のFC2ホームページ(1GB)を使っていたがindex.htmlのみ置いていた。

そこにデーターを全部送っておけばホームページは維持できるさぁ~。



早速、

FTPフリーソフトのfileZillaを使ってファイルを転送する。


上手くUP出来ないファイルもあるがとりあえず早く再開させたいので、

これでよしとする。



2時間半位でほとんどアップロード出来た。

今日はここまでだ・・・ ふう~ 










2015年12月6日(日曜日)那覇マラソン


第31回那覇マラソン

今年は2時間程選手の走りを観戦した。



写真は30Km地点で撮ったもので時間は午後12時頃

曇り天気で南寄りの風が強く温度湿度が高目でコンディションが良くないさぁ・・・



1時間で10Kmを走るランナー達を見てふと感じたことがある。

それは、

この二時間程で約二千人は走り抜けていったと思うがtamanと同じ体型の太った人を

未だ見かけていないのだ。

皆さんとてもスリムで健康そうで羨ましかったさぁ~。



さてと、明日からまたダイエット始めようかな? 










2015年12月5日(土曜日)ゲルマラジオでSPを鳴らす


東栄変成器のトランスをゲルマラジオに付けてSPを鳴らしてみた。

耳を近づけていくと小さいながらちゃんとラジオ放送が聞こえる。

とってもいい音だ!



ダイソーのマグネチックイヤホンに替えて聞いてみると、

セラミックイヤホンよりも低音域が出ていて音楽も十分楽しめる。



もっと上等なヘッドホンで聞いたら、

いや、いや、そんなお金は・・・

・・・

おやすみなさい 










2015年12月4日(金曜日)真空管アンプ


あまりの音の良さにPCスピーカーに使っているさぁ~。

モノアンプだけどあまり不便は感じないよぉ!



聴くのはもっぱらインターネットラジオだからモノアンプで十分ね!

先日作ったAM HiFiチューナーを繋いでみたら、

ラジカセのLine Inに入れた時よりも超いい音で鳴ったよぉ!



これは面白い!

CR定数を変更したらもっといい感じになるかも? 










2015年12月3日(木曜日)ケミコン680μF250V


ヤフオクで基板用ケミコン680μF250V 10個で¥500円なら買いでしょう!

送料が400円でも一個あたり¥90円は超安いさぁ~

通販でまともに買えば一個で¥5~600円はするはずよぉ!



さて、こんな耐圧の高い物を何に使うかといえば、

+B電源回路ですね。

C容量が大きいとリップル除去(ハム)に非常に効果があるのです。

ハム音とはスピーカーから聞こえるブーン音だよお~




半端整流倍電圧回路に使おうと考えて購入したがちょっとC容量が大きいかな?

この当りはwebで調べることにするさぁ~ 










2015年12月2日(水曜日)真空管 9JW8


AMトランスミッターの初段に使っている12AT7がどうもお疲れのようだ。

貰い物なので新品ではないと思っていたが代わりに9JW8を

使ってみるとラジオから流れるAMトランスミッターの音が大分良くなったさぁ~

この球は新品で購入したから元気いっぱい!



しかし、

複合管の3極部分を使うんだがヒーター電圧は9V、

12SA7は12.6Vなのでこれではとっても使いにくいさぁ・・・

7Ω5Wの抵抗で3Vドロップさせて9.3Vまで落としているが

今後はどうするかなぁ?

そうだ!

こんな時はwebで調べればいいね。 










2015年12月1日(火曜日)上等さぁ~!


出力トランスを取り替えてアンプの電源をONにすると・・・

「なんといううことでしょう~」

音が綺麗、クリヤー、上から下までちゃんと鳴っているさぁ~!

音量をUPしても音が全然歪まない!

凄いね!



電源トランスをOPTに代用している貴方!

ぜひ専用品を使ってみてはいかがですか?

はっしぇ、でぇーじ音がいいよぉ~! 







ページのトップへ戻る


メニュー

inserted by FC2 system