2016年5月31日(火曜日)ゴーヤーが・・・




ベランダ菜園のゴーヤー君がちょっと変だ・・・

急に葉っぱが枯れ始めて

実もあまり大きくならず

成長が止まった様に見えるが・・・



もしかして病気かな?



ちょっと心配ですが

見守るしか無いです・・・ 












2016年5月30日(月曜日)ホームページデータ量は?




ネットで「無料ブログ」と検索すると

FC2ブログ

Amebaブログ

livedoorブログ

Seesaaブログ

gooブログ

などいっぱいあるねえ~



tamanのHPは自宅サーバーから配信しており

ブログはHTML手打ちなので

結構面倒臭いですが脳の老化防止にはとってもいい!(たぶん・・・)



2011年11月から始めたホームページの

データ量は約300MB



tamanの心に聞こえてくる声は

「こんな少ないの?」

「え~、たったこれだけ?」



他人様の事はよく解りませんが

マイペースで続けていくだけです。

では、おやすみなさい 










2016年5月29日(日曜日)超高いラジオ・・・




家内がラジオを買いたいと言うので豊崎のYAMADA電気に出かけた。



どんなラジオが欲しいのか?

と、聴いたら



1, いい音でFM放送受信できる事

2, ラジオから流れる音楽をその場ですぐに録音できる事

3, 簡単な操作がいい



だってさぁ・・・


その要望を聞いてこのラジオに決めました!



パナソニックラジオレコーダーRF-DR100-D



お値段はなんと!

¥1,0800円(税込み)

超高いラジオですが、とっても音は上等さぁ~



さて、機械操作音痴の家内に使い方を教えるのに

だいぶ時間がかかりそうです・・・ 











2016年5月28日(土曜日)今夜も熱帯夜だよ!




沖縄の5月の熱帯夜日数が記録更新か?



はぁ~嘘だろう・・・・



今日もとっても暑かったさぁ・・・



夕方6時過ぎのtamanの部屋の気温は

なんと!

33度超え・・・



すぐにクーラースイッチをON!



はぁ~

でぇーじ、涼しくなったさぁ~



雨よ、雨、

今は梅雨だよ! 










2016年5月27日(金曜日)熱帯夜だよ!




現在(午後8時20分)の沖縄県那覇市の気温

tamanのお部屋の温度計は

室温32.3度

湿度72%

でぇーじ、暑いさぁ・・・


今夜も熱帯夜に間違いない!


このまま部屋にいると熱中症に掛かってしまうので、

エアコンのスイッチを入れます。



「はぁ・・・、気持ちいいさぁ~」



梅雨だから雨が降ってくれるといいんだが・・・ 












2016年5月26日(木曜日)気象情報無線FAX②




無線FAXデコードソフト<<KG-FAX>>の受信操作ボタンの中に

自動制御があるのでこれを使ってみると・・・

画像がとっても綺麗に表示されるようになったさぁ~



これで自作真空管再生式ラジオでも十分実用になるね!



tamanの自作ラジオは1-V-2

高周波増幅一段と低周波増幅2段だよぉ。

4バンド切り替えで1.6MHz~30MHzまで受信出来ます。



ただ、17MHzから30MHzまでだいぶ感度が低いみたいさぁ・・・

真空管再生式ラジオは高い周波数帯が苦手みたいです。



今日は気象情報無線FAX②ブログでした。

次はあるかな? 










2016年5月25日(水曜日)気象情報無線FAX




無線FAXデコードソフト<<KG-FAX>>が面白い!

DLしてWineで動かしてみたらOK!

バッチリです。



真空管再生式ラジオで7795KHz JMHを受信して

デコードソフトで画像が出た~!



運がいいのか?

一発でうまく出来たさぁ~

素人が一発で上手くいくだなんて

デコードソフトがとっても優秀なんだね!



いつものように動画をUPしましたので御覧ください。


気象無線FAX(JMH)受信ー7795KHz(5KW)










2016年5月24日(火曜日)NAVTEX那覇(送信所:糸満市喜屋武)




NAVTEX那覇の送信所は糸満市喜屋武の畑の中にあったんだよぉ~!

その場所は喜屋武公民館から束里に向う途中に在りました。

ここをクリック



クリックするとgoogleマップ画像の中央に送信アンテナがあります。



以前から疑問に思っていたのですが、

どういう目的のアンテナなのかがようやく判りました。



tamanの自宅まで約4Kmしか離れていないし、

なんと出力は5KWだそうだ!



だから超強力に受信出来たんだね。

納得、納得 












2016年5月23日(月曜日)NAVTEX受信




520KHz辺りでピロピロ音が聞こえているが

調べてみると海上保安庁の

航行警報放送NAVTEXだということが判った。



そこで

自作再生式ラジオでNAVTEX受信をやってみました。
(昨日の日曜日の午前中)



午前9時424KHz

午前10時518KHz

この2波を受信した時の動画をupしたので御覧ください。

424KHz・518KHz NAVTEX那覇受信



後はデコードソフトを使って受信内容を活字変換してみたいさぁ~!

Linux OSでwineを使ってwindows用デコードソフト「KG-NAVTEX」を

動かしたいけど

出来るかなぁ・・・ 










2016年5月22日(日曜日)久々の自転車




右腰や股関節の傷みもほとんど無いので

自転車に乗って大里のパームヒルズ入り口まで

登ってみた。



途中で右膝が痛くなり止めようと思ったが

傷みが増えないようにペダルをゆっくりゆっくり漕いで

なんとかここまで来た。



約40分で到着!

うっすらと汗が出て気持いいさぁ~!

運動は毎日続けたいけど・・・

よし!

頑張るぞー

帰りは全て下りだから10分で帰れるさぁ~!












2016年5月21日(土曜日)コマンドでPC電源OFF




仮想化ソフト「VirtualBox」でwebサーバーを動かしていますが

24時間運用はやっておりません。



午後7~9時にON

午前0時にコマンドでwebサーバー電源OFF



其の5分後にコマンドでメインPCの電源を落とします。

$ sudo shutdown -h 0:05
password for taman:********

便利なコマンドですよ!

設定後にtamanはすぐに寝ま~す。 













2016年5月20日(金曜日)グリット検波




以前作った6C4グリット検波再生チューナーです。



3局送信所から10Km以内のtamanの環境ではこのような回路でも

十分実用になります。



バリコンは小容量の200pFを使っていますが

同調範囲は540KHzから1400KHz位まで、

地元放送局は全て受信出来るので良しとしました。



コイルはサランラップ芯を使って手巻きで作りました。

とっても上等さぁ~!












2016年5月19日(木曜日)HbA1c7.9に




やっぱり・・・・

火曜日の糖尿病外来受診でHbA1cが7.9に

空腹時血糖値(食後12時間)も168mg/dlと高い値



コレステロールも高値でLH比率も2.9と相当悪く

この値では

血栓ができている可能性があり、

心筋梗塞のリスクも高いらしい・・・



O先生の診察で

糖尿病薬の増量とコレステロールを下げる薬が追加になった。



えー、

高血圧、糖尿病、高脂血症、肥満・・・

死の4重奏がまた寄って来たさぁ~ 












2016年5月18日(水曜日)懐メロはいいなぁ~ 




再生式ラジオでRBCラジオ「柳卓のいんでないかい!」を

聞きながらブログを書いています。



写真の左に写っているのは先日組んだLM317電源で

+B電源30Vを供給していて

ラジオの消費電流は非常に少なく0.8mA位、

AF出力をLM386外部アンプで鳴らしています。



真空管6SK7のヒーターにACアダプター6V350mAを使っていますが、

容量不足気味で結構熱くなっています。

新たにヒーター用の電源をレギュレーター7806を使って

組もうか?、考え中です。



午後9時

RBCラジオ垣花彰さんの「団塊花盛り!」が始まった!

団塊世代よりも一回り下、五十代半ばのtamanは

ラジオを作ったおかげで歌謡曲・演歌をよく聴くようになったさぁ~

やっぱり懐メロはいいなぁ~ 










2016年5月17日(火曜日)AFN沖縄648KHz停波中




Base Info

AFN Okinawa AM 648 outage May 9-20



真空管再生式中波ラジオを製作中にある事に気づいた。

それは、AFN沖縄648KHzが受信出来ないんだよね。



最初は製作中ラジオの調子が悪いと思っていたんだけど

調べてみると

AFN沖縄648KHzがメンテナンスで

9日~20日まで停波しているんだってさぁ~!



普段聞こえる放送局が停波しているのは

ちょっと変な感じさぁ・・・



ここ沖縄本島南部糸満市で普通に聞こえる中波ラジオ局は

549KHz NHK沖縄第一

648KHz AFN Okinawa

738KHz RBC 琉球放送(民)

864KHz ROK ラジオ沖縄(民)

1125KHz NHK沖縄第二



民放2局ではちょっと寂しいさぁ・・・ 












2016年5月16日(月曜日)上手く動かない・・・




あれ?

上手く受信出来無いさぁ・・・



原因はSGに入れている0.1μFが大きすぎたみたいで、

500pF位まで下げると再生がかかるようになったさぁ・・・



でも、

何か変さぁ~

SPからカサカサ音が聞こえる



549KHzNHK第一が受信出来ないのは、

コイルの容量(巻き数)が少なかったのか?

200pFバリコンに変えても受信出来ないのは何でかねえ?



色々さわっているが全然良くならない

もしかして中古真空管が原因?


今日はここまで・・・・ 










2016年5月15日(日曜日)手書きの回路図




回路図を書いてみた。

後はブレッドボードにパーツを組んで

CR定数を調整すれば

完成です。



球はメタル管12SJ7を使ってみようと思います。

以前に短波ラジオを組んだ時に良好に受信出来たので

中波帯も多分、OKでしょう!



AF出力をLM386アンプに繋いで

鳴らす事になりますが

スピーカーが小さい(7cm)ので

ちょっとシャカシャカ音質が気になります。



パワーアンプ用ICがあるのでそれで鳴らしてみようかな?

いい音出ますよ!










2016年5月14日(土曜日)真空管再生式中波ラジオ




AMラジオを聴くラジオが今は無い、

上等な3球スーパーはバラック状態で机の上の場所を取る為、

分解している途中・・・



今回はDC12Vで動かしたいので回路図をちょっと

変更して書き直している。



先日作ったKタップ式再生コイルを使い、

SG電圧をVRで調整して再生をかける方法をやってみるが、

コイル巻き数の調整が必要だ。



高周波増幅をやってみようかな?

音の良いプレート検波がいいかな?

高1付ゲルマニウムチューナーもいいな~

うーん・・・

まぁ、なんとか出来るでしょう!












2016年5月13日(金曜日)RTI台湾国際放送




午後8時10分、

ラジオのスイッチを入れて短波の9735KHz台湾国際放送を探す、

ここ沖縄、お隣の台湾の電波は強力なので

すぐにチューニング出来る。



今日の受信状態はSINPO54444



5KHz下のロシア語(?)放送局と5KHz上の不明語局の混信はあるが

再生VRで過発振にして

いわゆる「ゼロビート」の状態にすると

混信もほとんど気にならなくなる。



しかし、

真空管再生式ラジオは暖まるまで周波数安定度があまり良くない。

安定するまでダイヤルや再生VRから手が離せない場合があるが

まぁ、

これもまた楽しいかなぁ~? 












2016年5月12日(木曜日)DC1.25~30V電源製作




LM317を使ったDC1.25~30V電源が大体出来上がりました。

後は中国から送られてくる激安デジタル電圧計を

取り付けて箱に入れれば完成です。



この電源は低電圧で真空管を動かす為に

電流をあまり流さない+B電源用として

作りました。




試しに出力12Vで500mAを取り出してみると

放熱板が相当アチコ-コ-(熱く)になったので

CPU用冷却ファンの取り付けも考えているさぁ~



まぁ~

+B電源用だから12~30V,50~80mAも流せれば十分かな? 










2016年5月11日(水曜日)ゴーヤージュース




今日の収穫は3本で770gありました。

小さい一個を今年初のゴーヤージュースにして頂きましたが、

もう最高に美味しかったさぁ~

全然苦くないよぉ~!

ゴーヤーサラダで食べても美味しいですよ



ゴーヤージュースの作り方はミキサーにワタを取ったゴーヤーと

牛乳、蜂蜜、氷を入れるだけで

簡単に出来ます。



自家製のゴーヤーだから安心して

生ジュースで飲めるさぁ~! 



あっ、そうそう

え~,今日からまたまたダイエット始めました。

目標は半年で5kg減です

頑張るぞー 










2016年5月10日(火曜日)ubuntu14.04LTS 久々のupdate




2年前の今頃にリリースされたubuntu14.04LTS、

久々にupdateのお知らせが届いた。



ブラウザのGoogle Chrome 48.5MHzが一番大きいDLファイルで

後は微小データファイルのようだ。



サポート期間は2019年4月までなので後3年は

updateがちゃんと行われる。



新しいubuntu16.04LTSがリリースされているので

使ってみたいが

メインPCに入れるにはちょっと不安がある。



予備のパソコン(7年前に自作)にinstall出来ればいいが

ちょっと調子が悪い・・・

って、言うか

多分、MBが壊れている。



先日、

パソコン修理販売している友人から

店を閉めて廃業したとTELがあった。



在庫が結構在るらしいので

中古PCを安く譲ってもらおうかな? 



え~っとお財布の中は

・・・・










2016年5月9日(月曜日)ゴーヤー初収穫です




2週間前に受粉したゴーヤーが

食べ頃になり今朝、収穫しました。

右の2本は明日収穫予定です。



左ゴーヤーは25cm,430gもあったさぁ~

デージ、大きいね!




切ってみると、少し種が大きくなっているので収穫は2日前が良かったかも?





早速、お料理です。

ゴーヤーの綿?(ワタ?)を取り、中の種を出して

溶き卵に入れて卵焼きにする。






後はサラダとチャンプルーで今日の朝食ごはん出来上がり!




おいしいさぁ~

特に綿(ワタ)がとっても美味しいさぁ~!

食感がとっても不思議、これは初体験かな?



これはお勧めです。 












2016年5月8日(日曜日)再生式ラジオ用ソレノイド型コイル




前から興味があったカソードタップ式再生ラジオコイルを

作ってみました。



いつものサランラップ芯(29.7mm)にエナメル線(0.3mm)を

巻いていきます。

VC容量は不明、恐らく330~400pFの間だと思う。





カソードタップを下から2回目から出してラジオに接続して

テスト



う~ん・・・

VR(10KΩ)を回しきって電圧を上げても

再生量が少なくて(?)発振まで上げることが出来ない、

あの「ピー音」が聞こえ無いのが寂しいさぁ・・・



次に、Kタップを下から10回目に変更した。

あれ?

今度はちょっと多過ぎたかな?

VRの真ん中で発振するさぁ~

7分目辺りが理想なんだが・・・



まぁ~,これで少し様子を見て微調整すればいいかな?

初めてのカソードタップ式再生ラジオコイル製作でした。












2016年5月7日(土曜日) 激安デジタル電圧計




トランス出力の関係で現在使用中のLM317電源は

1.25~18Vまでしか取り出せない。



そこで

DC12~30Vの低い+B電圧で真空管受信機を動かす為に

LM317を使ったNew電源を製作中です。

取り出す電流は100mAもあれば十分かな?



電圧計を取り付けたいと思い、

ネットで探すと

amazonで超格安デジタル電圧計を見つけた。




価格がなんと、

送料込みで¥188円だってさぁ~

まさかやぁ~・・・

どうせすぐに壊れる大陸産の商品かなぁ?



でも・・

カスタマーレビューをみるとが購入者の評価が

結構いいようなので

まぁ、勉強だと思って2個買っちゃいました。



どんなかねぇ~・・・? 










2016年5月6日(金曜日)真空管ラジオ用バリコン3個




先月インチキ商品の2連バリコンを買わされたので

新しいVCが欲しいさぁ・・・



ヤフオクで探していたところ

今回は運良く3個¥1,000円(送料別¥510円)で入手できた。

入札が少ないのはVC容量不明なので敬遠されたのかな?



tamanはコイルを手巻きで作り、カット&トライで調整するから

容量不明のVCでも全然OKさぁ~!



出品者は以前に3回取引のある方で

出品時評価も1000越えで悪い(X)は1つも無し

商品告知も嘘がなく安心して取引が出来るさぁ~



商品が届くの楽しみです。 










2016年5月5日(木曜日)糸満お魚センター




昨日の午後、

家内と一緒にホームセンターでの買い物帰りに「糸満お魚センター」に寄った。



GW中なので凄い人人人・・・・

キハダマグロの解体ショーの前に一番客が集まっている。



試食用の切り身を食べてびっくり!

食感が「モチモチ感」一杯で、でぇーじ美味しい~



マグロの切り身2パック¥1,100円、

刺し身3パック¥1,000円を購入



夕食でいただきました。

はっしぇ!

とっても新鮮、

上等刺し身で美味しかったさぁ~! 










2016年5月4日(水曜日)ubuntu16.04LTS




ubuntu16.04LTS日本語版が4月30日にリリースされたので、

isoファイルを焼いたDVDからブートして動かしてみた。



PCはデュアルディスプレイ環境なんだけど、

ドライバーを入れなくても上手く左右の画面に行き来できる様に

なったみたいだ。

これはとっても便利やっさぁ~!



今使っているバージョンは14.04LTS,

設定等を色々いじっているうちに重たくなっている・・・



再インストールも考えたが

新しいubuntu16.04が少し落ち着いた頃に

新規にOSを入れちゃおうかな?



ちょっと楽しみです。はい! 










2016年5月3日(火曜日)ゴーヤー栽培







雷が鳴って前線通過後に晴れたお空になり強目の北風が吹いて

だいぶ涼しくなった本島南部の糸満市です。



ベランダ菜園のゴーヤー君が成長中~です。

実も大きくなってきましたよぉ!



早く食べたいなぁ~

サラダやジュース、天ぷらもいいね!



予定では来週の月曜日に収穫です。










2016年5月2日(月曜日)真空管超再生式FM受信機




前に作ったラジオの球を色々替えてtestした結果、

真空管は6LM8に落ち着きました。



ここ4週間程、コイルを作り替えたり

CR定数をいじったり

回路図を替えたり

RFC値を変更したりして試行錯誤の結果、

tamanの環境では十分実用になる(?)

真空管超再生式FM受信機2号機が完成しました!



ブログを書きながら側でこのラジオが

いい音で鳴っています!



修理が終わったLM386アンプを少しだけ改造、

電圧を12VにUP、

平滑用の電解コンデンサーを

2個並列の6900μFに増量したせいでしょうか?

大音量でも音が歪まなくなって

いい音が出ています。



動画をupしました。

真空管超再生式FM受信機②










2016年5月1日(日曜日)接触不良・・・




ユニバーサル基板に組んだLM386アンプが

接触不良を起こしている。

指で押えると鳴り出す始末では修理が必要やっさぁ~!



New基板にパーツを組んで製作中ですが

新たに電源トランスを載せてDC12Vを供給しようと

考え中です。



勿論、トランスもジャンク品の再利用で、

スピーカーもジャンクラジカセからの取り外し品を

使っています。

このSPが結構いい音で鳴ってくれています。


以前にupした動画がありますのでお聞きください!

LM386アンプの完成










ページのトップへ戻る


メニュー

inserted by FC2 system