2016年6月30日(木曜日)FET regenerative receiver circuit




webで検索すると上のような回路図を見つけた。

「A Simple but Very Sensitive Regen Receiver for 40 Meters」



FETのSからコンデンサーを介して再生コイルに

繋がっていて、帰還量をVRで調整している。



今井さんの再生のかけ方とよく似ているので

これを真似て作る計画が進行中~



まぁ~、大丈夫

上手く動くでしょうね!



報告は近日中にします 










2016年6月29日(水曜日)こんなに暑いさぁ・・・




午後9時、部屋の温度計は

室温33.6度

湿度64%



この暑さは普通じゃないよぉ~・・・

あんまり来て欲しくないが

台風が接近すれば涼しくなるはずよぉ~



はぁ・・・










2016年6月28日(火曜日)炭水化物抜きダイエット中(7日目)




や、やばい・・・

体重が増えてきているさぁ・・・



今朝、測ると79.2Kg

2日間で400gもupしている。

家内曰く「食べる量が増えてるよ!」



taman「え・・・」



でも、

1周間で1.5Kg減量しました。

これでよしとします!



炭水化物抜きダイエット続行です 










2016年6月27日(月曜日)FET2SK241再生式受信機




1年前に作ったFET2SK241再生式受信機は超高感度で

周波数安定度も良くそれに選択度がとっても素晴らしいさぁ~



久々に引っ張りだして10MHzBPM標準電波を聞いているが

ノイズも無く、とても音がいい!



9965KHzの例の宗教番組(英語)を受信してみると

ローカル局のように超クリアーにSPから聞こえる。



改めてFET2SK241再生式受信機が高性能なラジオだと判りました。

このラジオはこの本を参考にして制作しました。



作りながら理解するラジオと電子回路



tamanのバイブルです! 










2016年6月26日(日曜日)炭水化物抜きダイエット中(5日目)




今朝の体重は200g減って78.8Kg

ダウンで少しホッとしています。



ご飯を全く食べないからでしょうか?

ちょっと便秘気味・・・

しっかり野菜も摂るようにしたいです。



今日の昼食は焼肉、スーパーで¥298円で購入,

キムチを上に乗せて食べると

もう、最高!

ご飯の代わりに島豆腐

後はヨーグルト、納豆

サラダか食卓にならび

お腹いっぱい食べました!



夕食は軽くサラダと焼鮭を摂り、

後はバターコーヒーを飲んだけど

これでお腹が一杯さぁ~



胃袋が小さくなった様な気が・・・

気のせいかな?










2016年6月25日(土曜日)炭水化物抜きダイエット中(4日目)




体重は500g戻って79Kg

ちょっと心配です・・・



家内はtamanの体重の落ち方にびっくりして、

夕食のご飯を抜くプチ炭水化物抜きダイエットを始めましたが

いつまで続くかなぁ・・・



このダイエットはおかずを沢山食べないと

失敗するようですので

お肉やお魚を一杯食べましょう 










2016年6月24日(金曜日)炭水化物抜きダイエット中~




火曜日の定期検診で糖尿病の検査項目の

ヘモグロビンA1Cの値がな、なんと7.9%と悪化しているさぁ・・・



このままでは本当にヤバイっす・・・

そこで

火曜日の夕食から今流行りの「炭水化物抜きダイエット」を始めました。

目眩の原因はこれだったのかも?



今日は体調も良くて絶好調です!

体重は80.7Kgから78.5Kgへ2.2Kg減りました。

これはとっても凄い!

目標は10日間で5Kgですが、

なんか・・・達成出来そうさぁ~ 










2016年6月23日(木曜日)また・・・




お昼を食べて昼寝から覚めたら

部屋が回っているさぁ・・・



なんでよぉ~

はぁ・・・

たまに出てくる目眩

症状が軽くなるまで横になるのが一番いいさぁ~



午後7時半に夕食を軽く摂って部屋で横になる。

1時間程でブログか書けるぐらい症状が治まったので

少しホッとしたけど、まだフラフラしているさぁ・・・


今日はもう寝ます 










2016年6月22日(水曜日)こんな物を作ってみました・・・






KTWR日本語放送フレンドシップラジオ86回番組2016 0619












2016年6月21日(火曜日)KTWR-Guam 中国語放送




あれ?

今日はKTWR 9975KHzの信号が超強力に入感している。

中国語放送でチンプンカンプン、

英語もほとんど理解できないさぁ・・・(^_^;)



9965KHzの放送局にチューニングを合せると

KTWR 9975KHzが混信しているさぁ・・・

日曜日もこんな状態だったらよかったのになぁ・・・



今日の受信機はこれです。

AM/SW2バンドラジオを新たに組んでいます。

未だ調整が済んでいませんが

結構高感度で受信出来ます、はい! 










2016年6月20日(月曜日)KTWR日本語放送フレンドシップラジオ




嬉しいさぁ~!

tamanの自作ラジオをHPとeQSLカード(一週間限定)に選んで頂きました。

ありがとうね!



KTWR日本語放送フレンドシップラジオ



6月19日(日)の放送でtamanの事を紹介していましたが・・・・

その時、受信状態が悪くなって半分しか聴けなくて

残念さぁ~



受信報告書にその事を書いていれば谷さんから録音音源を

メールに添付して送って貰える・・・・かな?



よし、受信報告書を送ろう! 










2016年6月19日(日曜日)父の日




ありがとうね! 










2016年6月18日(土曜日)でぇーじ、暑いさぁ・・・




室温33.1度 湿度61%

もう大変さぁ~

暑くて、暑くて・・・



クーラー入れて10分後の温度計の写真です。

湿度は少し低いですが

最初は82%でした。



夕食後

めったに飲まないお酒(ピーチ味のチューハイ)を

娘から貰って部屋でちびりちびり、

味わっています。



あい、美味しいさぁ~










2016年6月17日(金曜日)何故、真空管を使う?②




釣りにはまったtamanは大好きなsax練習を全くしなくなる・・・

自慢の30Kg大型ガーラの写真です。

凄いでしょう!

ギャフを打ち、込みまでを一人でやりました。

30分後、お魚屋さんに1万4000円で買ってもらいました。

その夜は豪勢なお寿司の詰め合わせセットが食卓に並び

子供達と美味しく頂いたことを思い出したさぁ~!



さて、

何故、今、真空管を使うのか?

12歳でストップしたラジオ工作を去年から始めたが、

その時使った球がメタル管の6SK7で

これを使って再生式受信機を鳴らすことができた。



43年ぶりの真空管の音はラジオ少年だった12歳の

頃に戻してくれたんだよね!



これは、大型魚を釣った時のような興奮とちょっとだけ

似ているかな?



ラジオ作りも上手く動いた時は

でーじ、嬉しいさぁ~

やめられません 



今、ブロクを書きながら新しいラジオが側で鳴っています。

真空管2バンドAM/SW再生式ラジオだよ!

紹介は明日ねー











2016年6月16日(木曜日)何故、真空管を使う?




最初に5球スーパーヘテロダイン受信機を作ったのは

1972年、昭和47年の小学6年生の時だった。



シャーシーリーマー、ハンドドリル、ヤスリ、でっかい半田こてを

使って火傷や感電も体験しながら完成して音が出た時の喜びは

四十数年経った今でもはっきり覚えている。

(親父に伝えると一緒に喜んでくれたなぁ~)




中学から大学時代は音楽に夢中になり電気工作は

ずっとお休み状態で、社会人になってからは

自宅が海の側で・・・・

そうなんです!

海釣りにハマってしまいました。



もっと書きたいけど・・・ニーブイ(眠い)してきたさぁ~

続きは明日ねー 










2016年6月15日(水曜日)トランジスタリップルフィルター




LM386アンプからラジオへ電源を廻してやると

凄いハム音が出ているさぁ・・・

ブーーーーーーン!!!!!



以前に作っていたTRリップルフィルターを付けてみると

ビックリです!



ほぼ完全にハム音が消えたやっさぁ~

短波受信機に繋いで鳴らしても

うん!

大丈夫だ

上等になったさぁ~ 













2016年6月14日(火曜日)12SK7真空管再生式受信機②




ヤフオクで3個1000円で購入した中で一番大きいバリコンを

いつも使っているラジオに繋いで鳴らしてみた。



存在感があるねぇ~

ラジオらしくなったさぁ~

かっこいいねぇ~



ラジオのAF出力をPC LINE INに繋いでPCアンプの大きいスピーカーで

鳴らすと・・・・

はっしぇ!

でぇーじ、いい音やっさぁ~



ネットラジオじゃないよ。

真空管再生式グリット検波ラジオだよ!



ラジオは大きいスピーカーで鳴らしましょうね! 










2016年6月13日(月曜日)気象衛星ひまわり8号画像




今日の午前10時20分の気象衛星ひまわり8号からの画像です。

こちらから録りました。

ひまわり8リアルタイムWeb



梅雨前線が大暴れ・・・

雨がすごかったねぇ~

風も強かったねぇ~

雷もゴロゴロ鳴っていたさぁ~



ダムの貯水率はほぼ100%だってよぉ~!

もう降らないでいいよぉ~



糸満ハリーも終わったから

来週には梅雨明けかな? 










2016年6月12日(日曜日)JMH気象FAX




今日のお空は雨模様な沖縄県糸満市なんだけど、

電離層の状態(?)が良いのかな?

JMH気象FAX7795KHzが良好に入感していました。



送信所は鹿児島市喜入町の標高393mにある県漁業無線局から

出力は5KWで送られており糸満市でも自作のラジオでも良好に受信できるさぁ~



短波の気象FAX受信、

うん、

結構おもしろいですよ!



上の写真は今日の午前10時10分から29分まで送信された

「静止気象衛星雲写真」です。

綺麗にデコード出来ました。 











2016年6月11日(土曜日)JCC共同通信社短波帯FAX




共同通信社の船舶向けFAX放送を17.5MHz辺りで受信した。

周波数はwebで調べると17.43MHzだということです。



東南アジアのマレーシア国ペナンからの送信で出力は10Kw

受信地のここ沖縄県糸満市までの距離は

約3710Km離れていますが,

結構強力に聞こえています。



真空管再生式式受信機で高い周波数の17MHz辺は

安定度が悪くて

再生VRから手が離せませんでした・・・

この周波数辺りが安定して受信できる限界かな?

ちょっと残念!



でも、受信出来たから嬉しいさぁ~










2016年6月10日(金曜日)高周波2段付ゲルマニウムチューナー




以前に音の良い高周波1段付ゲルマニウムチューナーを作って

鳴らした時のサウンドが忘れられないさぁ・・・



超高音質でFMラジオと聞き間違えるくらいダイナミックレンジが

広くて、もう最高だった



また組みたくなったけど、

今度は、高周波2段付きを作ろうと考えているが

パーツ配置よる発振等のトラブルが多いとwebにある・・・



う~ん・・・

まぁ~,なんくるないさ! 










2016年6月9日(木曜日)ジャンク基板




壊れたCDラジカセから外した基板にアンプ用パワーICが見える。

webで調べてみると

ROHM社製 5W+5Wステレオパワーアンプ - BA5417だと解った。



12V電源で3Ωスピーカーを繋ぐと5WX2の高出力が出るとデータシートに書いてある。

BA5417 5W+5W Stereo Speaker Amplifiers



回路図はこちらを使います。





基板から上手く外せるかな?

なんか今回は失敗しそうな気配がする・・・・

足(15ピン)が多いせいかな?


以前に上手くいった動画がありますので御覧ください

TDA1517 6W x 2 Power Amplifier IC

高1再生付HiFiゲルマニウムチューナーをICパワーアンプで鳴らす①










2016年6月8日(水曜日)12BA6もいいよぉ~!




12SK7をMT管の12BA6に替えて再生式ラジオを鳴らす事もできるさぁ~

なんでかって?

それはGT管からMT管への変換ソケットを使っているから

差し替えが可能になるんですよ。



NHKラジオの「きらめき歌謡ライブ」を聞きながらブログを書いています。

まぁ、まぁいい音だけど

グリッド検波再生ラジオなので音質はこれで満足だね!



もっと、もっといい音を出すには

tamanの環境なら

高1付ゲルマラジオをICパワーアンプで鳴らす事で

FM並(?)の超高音質AMラジオが出来上がります。



よし、また組んでみようかな?


以前作った動画がありますので御覧ください!

高1再生付HiFiゲルマニウムチューナーをICパワーアンプで鳴らす②










2016年6月7日(火曜日)NAVTEX受信




424KHzと512KHzのNAVTEX那覇の電波を受信する事はできた。

今度はデコードソフトを使って文字変換をやってみたら

あら?

簡単にできちゃったさぁ~!



KG-NAVTEXソフトが超優秀なんだね!

素人が簡単に上手く変換出来るなんて凄いさぁ~

ソフト開発のK氏に感謝であります、はい! 



動画はこちらにupしました。

518KHz NAVTEX那覇(英文)

424KHz NAVTEX那覇(和文)










2016年6月6日(月曜日)ubuntu16.04LTS update




一ヶ月前にサブPCにinstallしたubuntu16.04LTS を起動してみると

なんと500MB超えのupdateのお知らせがある・・・



こんな一杯のupdateがあるのは不具合が多いせいかな?

ポンコツサブPCがupdateを入れている途中で

フリーズしないことを祈りながら

今すぐインストールするをクリック・・・



20分後

上手く出来たようだ!

再起動するとこのサブPCはフリーズするから

一度電源を落としてから

もう一度立ち上げないといけないさぁ・・・



おっ、

上手く起動した。

今日はここまでね! 









2016年6月5日(日曜日)ubuntu14.04 OSのデフラグ




ubuntu14.04 OSのデフラグいらない!

ということは知っていましたが、

久々にコマンドを使って確かめてみました。

$ sudo e4defrag -c /dev/sda1

下の方にフラグメントスコアが0

という事は/dev/sda1はデフラグの必要は

全然・まったく必要は無いということですね! 












2016年6月4日(土曜日)Swappinessとは?




ubuntu14.04LTS OSが頻繁に(?)Swapを使っていることに気づいた。

調べてみると

Swappinessは「Linuxカーネルがスワップ処理を行う頻度を変更するための

パラメータである」、ということが判った。



0~100までの値があり規定値は60に設定されているそうだ。

これを0の変えると応答速が向上するとwebに書いてある。

つまり、メモリーが一杯になるまでスワップを利用しないことは・・・

PCが重たくならないって事だね!



早速やってみた。



ここを参考にしたさぁ~

Swappiness - Wikipedia



/etc/sysctl.conf ファイルに以下を追加

vm.swappiness = 0



PC再起動



デスクトップの右に在るConkyをみるとが

本当だ!

スワップしなっくなったよ



これで様子を見るとするかな? 












2016年6月3日(金曜日)中華激安デジタル電圧計




3週間かかって大陸から届いたさぁ・・・

まぁ、届いて安心、安心



早速、DC1.25~20V電源に繋いでみると

バッチリ、上等さぁ~



おお~、

これは使えそうだね!



ラジオの電源に繋ぐと・・・

うん?



ノイズが・・・・

これは酷いさぁ・・・



ラジオに繋ぐ場合はデジタル電圧計をOFFに

する事をお勧めします! 










2016年6月2日(木曜日)NAVTEX受信機




NAVTEX那覇424KHz・518KHzを受信する為の真空管再生式受信機を

新たに組んでみました。



とは言っても

いつものブレッドボードにパーツを挿しただけのバラックラジオです・・・



自宅は送信所から約4Kmの近場では電波が強力な為に

ATTでゲインを落としています。

おかげで受信周波数がふらつかなくなったさぁ~



それから、同調バリコンにバーニアダイアルを付けたので

チューニングがとっても合わせ易くなったさぁ~!



NAVTEXの受信音はピロピロが高低2種類あり

これをデコードー解析ソフトで文字に変換する事ができる。

一応、tamanは上手く変換できたよぉ!



低いピロピロ音が約730Hzになるように

ダイアルと再生VCで調整しています。

高い音は900Hzくらいかな?

730Hzと900Hz音源はyoutubeから探してちょうだいね




ピロピロ音を合わせるには

ちょっと慣れが必要だね

まずは受信音を録音してその音源をPCのLINE INに入れ、

デコードソフトで変換してみて下さい。



何回か試せはきっと上手く行くはずですよ!

頑張ってみてね! 










2016年6月1日(水曜日)KTWR日本語放送 フレンドシップラジオ



4月22日(日)にEメール受信報告書を送った時に

自作受信機の写真を添付した。



今日、KTWR日本語放送からメールが送られているのに気づいて

読んでみると

HP&eQSL画像に使いたいという内容,


勿論、OK!の連絡を送ったさぁ~



嬉しいね!

受信報告書を送ってeQSL画像を手に入れるぞ! 



HPはこちらからどうぞ!


KTWR日本語放送 フレンドシップラジオ












ページのトップへ戻る


メニュー

inserted by FC2 system