2016年7月31日(日曜日)ベランダ菜園のゴーヤー君




7月3日(日)に¥45円のゴーヤー苗を植えたところ

4週間でこんなに伸びました。



しかし・・・

日当たりが最高にいいベランダ菜園なんですが

ゴーヤーの葉っぱがとっても小さいさぁ・・・



生育不良?

それとも、元々こういう種類のゴーヤーなのか?



以前に植えた「接木 節成アバシゴーヤー」¥380円とは

明らかに葉っぱの大きさや苗の育つ勢い(?)が違うみたいさぁ~





先行きがちょっと心配です・・・ 












2016年7月30日(土曜日)カラーの「ウルトラQ」だぁ~




tamanが幼稚園児だった1966年の番組「ウルトラQ」がyoutubeに

upされている。



この放送をカラーで見れるなんて・・・

嬉しいさぁ~!

懐かしいさぁ~

でも、当時の5才児にはとっても怖かったTV番組です。はい・・・



怖いシーンは手で目を覆って指の間から見てました。

はい、今も怖いホラー系の映画は同じ様に観ています・・・


2011年にHDリマスター、カラー化されたDVD,Blu-rayが発売されたようだね。

リッピングして動画をエンコード、大変な作業をしたup主に

XXXXと言いたいさぁ~ 












2016年7月29日(金曜日)6AW8Aシングルモノラルアンプ






合版の上に組んだ6AW8Aシングルモノラルアンプに

久しぶりに火を入れてみました。



写真を見ればすぐ解ると思いますが

ジャンクパーツが多いです・・・はい、



オーディオアンプにはあまり興味がないので

「鳴ればいいさぁ~」みたいなノリで作ったアンプなので

パワーは1Wにも満たないかな?

でもtaman的には十分な音量です。



ヤフオクで10本1000円で手に入れた真空管6AW8Aを

使って再生ラジオやスーパーラジオを組み立てました。

SPから出て来た音は・・・

うん、合格点を与えられるさぁ~



6AW8Aを使った動画がありますので御覧ください。

3球スーパヘテロダイン受信機
真空管アンプ(6AW8A)
6AW8A 三極接続で聞く真空管再生式ラジオ












2016年7月28日(木曜日)FET 2SK241GRが一個40円




7月19日より

秋月電子通商でFET 2SK241GRが一個40円でおひとり様10個まで

入手できますよ!



最近、中々手に入らなくなっているのでtamanは

他のパーツと一緒に10個注文しました。



サトー電気では一個180円、

ちょっと高いさぁ~・・・

早く買ったほうがいいね! 












2016年7月27日(水曜日)12BE6再生式受信機はOK!




昨日書いた回路図のパーツを1箇所変えた。

プレート負荷10KΩは100H(1mA)チョークコイルに変更した。



この100H(1mA)チョークコイルは札幌のラジオ少年さんから

購入した物で今回初めて使ってみたが

抵抗負荷よりは大きな音がでるよぉ~

上等さぁ~!



うん、うまくいった!

再生のかかり具合がちょっと弱いがこれは再生コイルの巻き数を

増やす事で調整できるはずよぉ~!



12BE6再生式受信機はOKだね!














2016年7月26日(火曜日)12BE6真空管を5極接続にする




周波数変換管12BE6を5極接続にして再生式ラジオの検波管として

使うことが出来るかな?



7番ピン(G3、mixer grid)をアースに繋ぐと

5極管として使えると砂村氏のHP「ひねくれ者の4球スーパー受信機」に書かれている。

「ひねくれ者の4球スーパー受信機」



再生式ラジオの回路図を書いてみたが

未だ組んでいない・・・



電源電圧は12Vを予定しているが動くかな?

30Vまでの電源は準備してあるから

まぁ~、どうにかなるはずよぉ!



明日組んでみるさぁ~ね!












2016年7月25日(月曜日)テストオシレーター




中波用自作コイル調整や周波数を目盛板に書き込む為に作った

テストオシレーター、

webにある回路を参考にして作りました。



ハートレー発振回路、1.3KHzAM変調などを使っていますが

理屈は全然解りません・・・



でも、

使ってみて初めてこれはとっても便利な物である事が判ります。

コイルを替えると短波帯まで発振するので

コイル調整やダイアル較正に使えるさぁ~!



再生式ラジオも再生を多くかけると発振するさぁ~ね、

理屈は・・・・まぁ、大体同じかなぁ?



作くりながら学ぶ、

tamanはこれがとっても好きさぁ~ 












2016年7月24日(日曜日)KTWR日本語放送フレンドシップラジオ




3枚のeQSLカードが届きました。

名前(本名)の部分はdevoutaman515に修正しております。



毎週日曜日午後9時15分~45分、周波数は9975KHzで

グアムからの送信されているこの番組に

最近、ハマっています。

まずは聴いてみてね!



その為には短波放送受信機が必要ですね。

買うか?

作るか?

Tamanは後者の方を選びました。



自分で作ったラジオで放送を聴く事を非常に楽しいと思うtamanは

完全にオ○クです。



でも・・・

40数年前のラジオ少年に戻ったみたいで工作が楽しくて

楽しくてしょうがないさぁ~ 












2016年7月23日(土曜日)12AU7短波オートダイン受信機




一年前の6月に作った12AU7中波オートダイン受信機のコイルを

トロイダルコアT50#6に巻いたコイルに変えて

短波放送の6~17MHz辺りが受信できるようにしてみた。



回路図を見ていただければ解ると思いますが、

双三極管の半分を使って再生をかけています。

これが結構スムーズに再生がかかるんで気持ちいいですね!



バリコンは容量330pFの少し大きい物を使いましたが

6~17MHzまでちゃんと再生がかかり感度も良く

放送が聞こえるさぁ~



このラジオは「RNRの手作り無線局」maiさんの

12AU7中波再生ラジオ

参考にして作りました。



次は3極5極管の複合管6BH8でテストしてみようと考えていますが、

上手くいくかな? 












2016年7月22日(金曜日)MW-SW 2Band再生式ラジオ




製作途中の再生式ラジオ

構成は中波と短波(6Mhz~12MHz)が受信できる2バンドにしています。



カソードに再生コイルを繋いで

SG電圧をVRで調整し再生を掛けるやり方です。

中波用コイルのタップはE(アース)から4回目から出していますが、

これが結構微妙な位置で・・・

カット&トライで最適な位置を決める必要があります。



短波用同調コイルはトロイダルコアT-50 #6に0.4mmE線24回、

再生コイルは5回巻きを使用



FET2SK241GRで高周波GGアンプ(短波用)と

2SC1815GRでAFアンプを加えたおかげで

感度が良く中短波ともバッチリ受信出来ています。



検波管はメタル管12SK7を使っていますが+B電圧が12Vだと

8MHz下辺りから再生がかからないので16Vにupすると

6MHz辺りでも再生がかかりので放送を受信出来ました。

う~ん、中古真空管がヘタってきたのかなぁ~・・・?



再生発振しない場合は+B電圧をUPすることも大事なポイントですね! 














2016年7月21日(木曜日)ブレッドボード発火 




中華製ブレッドボードから発火したよぉ~・・・

おお~、びっくりした!



それはLM386アンプを作っている時に起こった。

BBにパーツを挿して組み立てた後にSPからちゃんと音が出ているので

OK!

何度も作っているから結線に間違いはないさぁ~



そのままで10分程鳴らした後に音の変化を確認したかったので

電源をOFFにしてCR等を変えた。

再度電源をONにした瞬間

燃えちゃいました・・・・

直ぐに+電源コードを外して結線を確認するが

間違いはないし安全の為につけている1Aヒューズも

切れていない。



BBの裏の絶縁シールを剥がしてみると燃えた後が確認できる。

絶縁シールの接着剤がベトベトになっているところが怪しいなぁ・・・

恐らく経年劣化(2年使用)と、この暑さ(気温33度)で接着剤の抵抗値が下がって

プラス端子とマイナス側で漏電が起こったのではないかな?



皆さん、こんな事もあるんですねぇ~! 












2016年7月20日(水曜日)住みついた蜘蛛




一ヶ月位前からPCを立ち上げてモニターがオンになると

画面上に蜘蛛が出てくるようになった。



画面の映像やカーソルの動きに合わせて追いかける姿が

結構面白い!



ところが今日は全然元気がないさぁ・・・

「あっ、そうか!この部屋には餌になる虫が居ないから腹が減って動けないんだ!」



幼いの頃にいっぱいの昆虫を殺生したtaman・・・

「ごめんねー、子供だったから許してねぇ~」

と、呟きながらプラスチック容器にそっと入れてベランダの花木に離してあげました。



そういえば何日か前に

一階トイレに巣を張っていた蜘蛛も屋外に出してあげたさぁ~



えーっと、tamanは蜘蛛が好きで虫カゴで飼っていた事を思い出しました。

50年位前だったかな?

小さなトゲグモだったはず、懐かしい思い出です 












2016年7月19日(火曜日)炭水化物抜きダイエット



4週間前の体重は80.7Kg

今朝の体重は77.3Kgなので3.4Kg減りました。

やった~!

とっても嬉しいさぁ~



今日は定期検診と心臓の超音波エコー検査

一番心配な事はやはり糖尿病の検査結果さぁ・・・



4週間の炭水化物抜きダイエットの成果はちゃんと出ているのか?

検査結果がとっても楽しみなんだけど不安も半分くらいある。



3食全て炭水化物を抜くスーパー糖質制限を実践中ですが

失敗しないコツがあります。(taman流)



それは最初の3日間、

tamanはおかずを増やさなかったせいで

フラフラ感・目眩・ぼーっとした症状が出て来ました。



一番辛い期間なのでおかず(肉・魚・豆腐)をたくさん食べて

お腹いっぱいになることが大事です。




4~5日後にはあまりお腹が空かなくなり

食べる量が少し減ってきますので体重が落ちてきます。



1週間も経てば体が糖質制限に慣れてくるので

更に体重が落ちてきますよぉ~!





スーパー糖質制限を4週間実践したtamanの血液検査結果です。

検査名(基準値)H28 6/21H28 7/19
AST(GOT)       10~40 84H 60H
ALT(GPT)        5~40170H 113H
血糖          70~109148H 120H
ヘモグロビンA1c     4.6~6.27.9H 7.1H
総コレステロール     150~219258H 220H
中性脂肪(TG)      50~149223H 71
HDL-コレステロール    40~86 61 65
non HDL-コレステロール(悪玉)  197 155
LDL-コレステロール   70~139177H 141H
LDL計算/HDL比       1~22.9H 2.16H


担当医のO先生がびっくりしていました!!!

全ての項目で良い値に近づいて来ているので、

糖尿病のお薬は2ヶ月間止めて様子を見ることになりました!

このままスーパー糖質制限を続けても良いとOKが出ました。

でも、心電図は経過観察・・・

心エコーは・・・まぁ~異常なしと出ました。

よかったぁ~



今日の医療は¥11,800円也

健康が一番大事だね! 











2016年7月18日(月曜日)webで部品注文




抵抗パーツが少なくなってきたのでwebで注文、

500個で¥395円(送込)ならお買い得だね!



大陸から郵送されるので届くのに2週間はかかるらしいが

急いでいないからいいよぉ~!



tamanは電解コンデンサをジャンク基板から外して再利用しているから

ほとんど買ったことがないさぁ~

1000μF(25V)とか2000μF(25V)の電解コンなどは

値段すら知らない・・・



13日に作ったヒーター用電源は

ヒートシンク、IC7806、224、104コンデンサー

電解コン4700μF 25Vも全てジャンク基板からの取り外し品です。

まぁ、ジャンク品だから壊れたら取り替えればいいさぁ~ね!

いつもこんな感じでパーツの再利用をしています。

財布に超優しいさぁ~ 












2016年7月17日(日曜日)ST管6D6再生式ラジオ完成




完成しました!

午後6時半から地元局を受信してみるとバッチリ、OK!

綺麗な音がSPから出て来ました。

ほんと、いい音なんですよ

これからtaman愛用のAMラジオになります!



動画をUPしましたので御覧ください。

ST管6D6再生式ラジオ



次に取り掛かろうとしているのは

以前作ってそのまま放置している双3極管 12BH7を使ったラジオに

ちょっと手を加えて見ようと考えています。



再生のかかり具合が気に入らないので

其の辺りをいじってみようと・・・

上手く行けばいいんだけどねえ・・・ 












2016年7月16日(土曜日)ST管6D6再生式ラジオ⑤




回路図を書きました。

アンテナATTは必ず入れています。

ゲインを落とす事で混信対策と再生がかかりやすくなります。



自作の並四コイルですが

巻き数は忘れてしまいましたが・・・

サランラップ芯に巻いてつくりました。



AF出力にセラミックイヤホンを繋ぐとゲルマラジオと同じくらいの

音量で鳴りますが

少し小さいですね・・・

1石アンプでゲインを上げてラジカセのLine Inに挿すと

結構大きい音量で聞こえてきます。



それから

ゲインを200倍にしたLM386アンプに繋ぐと

うるさいくらいに鳴りますよ。



明日には完成しそうです 












2016年7月15日(金曜日)VirtualBoxでweb server運用




tamanのHPは自宅PCにVirtualBoxで仮想環境を作り

server OSにPeppermint 6を使ってweb公開しています。



以前は実機PCで運用していましたが故障してしまって・・・

資金難の為、

なかなか新しいserver PCが作れない状況です。



HPの公開はメインPCの電源が入っている間だけなので

皆さんが見れない時間が多いかと思います。



掲示板・フォームメールも機能していません・・・

OS ubuntu10.04 serverを使っていた時は

動いていたのですが、スキルが無くて未だに・・



それから、コマンドを使って午前0時にサーバーをOFFにしていますが、

たまには切り忘れでずっと運用中だったり・・・

はい、

本当に気まぐれ的な公開(運用)をしています。



こんなHPですので御理解をお願いします 












2016年7月14日(木曜日)ST管6D6再生式ラジオ④




tamanのバイブル本「作りながら理解するラジオと電子回路」著者

今井栄さんのブログ掲載写真です。

これに憧れて「ST管6D6再生式ラジオ」を作り始めたのです。

「これも7Mオートダインです」



43年前の中1の頃に友人のA君とよく真空管ラジオの話題で

話しをしていた事があった。



1973年頃、

沖縄でST管(6C6,6D6等)一本の値段は

6~700円位だったと思うが中1の小遣いでは絶対、絶対に買えなかった・・・



そんな事を思い出しながらこの球を眺めています。

うん、型がいい!!! 












2016年7月13日(水曜日)ST管6D6再生式ラジオ③




6D6のヒーター電圧は6.3V、電流は0.3A、

ラジオの電源電圧はDC12Vとしている。



レギュレーター7806を使ってヒーター電圧に下げるので

約1.8Wの損失(Pd)をヒートシンク(ジャンク品)で放熱している。



30分ほど通電してみると

少し熱くなっているが触れないほどではないので

これでOKとするさぁ~



隣に立っているジャンク基板からリサイクル品の電解コン4700μF 25Vは

ちょっと大きすぎたかな? 












2016年7月12日(火曜日))ST管6D6再生式ラジオ②




並四コイルは作り置きがあるのでそれを使うことにした。

カット基板にランド法でパーツを取り付けていくが

最近、だんだん上手くなっているさぁ~



バリコンの容量は200pF+20pFと少なく受信周波数は

540KHzから1400KHzまでだが、

沖縄のローカル局は全て受信出来ているのでこれでいいさぁ~!



ヤフオクで一個150円~200円で購入できるよぉ~!

中国製ポリバリコンよりも安いし

再生用VCにも使えるから出品されたら買ってみてはいかかですか?

上等だよ!




tamanは手元に12~3個はあるから当分は

再生ラジオ作りには困らないさぁ~! 












2016年7月11日(月曜日)ST管6D6再生式ラジオ




壊れたST管タイトソケットを治して合版に取り付けてみた。

おっ、

いいねぇ~!

やっぱりST管はかっこいいさぁ~



フロントパネルにVCやVR、スイッチ、LEDの取り付けは

昨日で済ませていたので今日の作業は10分で終了!



あれ?

短波ラジオを組む予定だったが

間違えてしまった。

再生用VCを付けてしまったさぁ・・・



まぁ、AM(中波)ラジオにすればいいさぁ~ね!

後は並四コイルを作るんだけど

これは2時間位かかるから

気が向いた時にやるさぁ~!












2016年7月10日(日曜日)体重管理ソフト




ubuntu14.04LTSでwineを使って以前使っていたソフト「体重管理ツール」を

立ち上げようとしたら起動しないさぁ~

とっても上等なソフトだったのに残念・・・



そこで

新たにwebで見つけた「ダイエット日記 ヘルシーメーカーダイエット・フリー」を

試してみると上手く動いてくれた。



日付をさかのぼって体重データを入力することもOK!

これいいよぉ~!



tamanのデータを入れてグラフ表示してみました。



今朝の体重は78.1Kg

炭水化物ダイエット19日目で2.6K減量しました。

少しづつですが確実に減っています。 



Downloadはこちらから

「ダイエット日記 ヘルシーメーカーダイエットフリー」












2016年79月日(土曜日)ラジオ少年 ST管タイトソケット 6P




札幌のNPO ラジオ少年からST管タイトソケット 6Pを購入

真空管の6C6を差し込もうとしたが・・・

とってもキツイさぁ~

力一杯押し込んだら入っていったがちょっとこれはおかしい!



管を抜こうと引っ張るがなかなか抜けないよぉ・・・

左右にヒネりながら引っ張ると少しづつ抜けてきた。

やっぱり、これおかしいさぁ~



なんでこんなに力を入れなければ抜き差しできないの?

2~3回やったら写真のように

金具が外れてしまった・・・



ちょっとショックさぁ~

ラジオ少年さん~

メールで連絡(写真添付)するけど

どうにかならないかねえ・・・・ 










2016年7月8日(金曜日)1.24~30V電源




中華デジタル電圧計を付けてみるとちょっとは格好良く見える。

心配なノイズも今の所はそんなに強く出ていない。



後はケースを作って入れるだけだが

ちょっと面倒臭いさぁ・・・



未だ買っていないパーツも数点あるので

揃ったら作るとするかな?



今、この電源で6D6真空管再生式受信機を鳴らしています。

うん、いい音だね!










2016年7月7日(木曜日)灯台放送廃止




「RNRの手作り無線局」さんのブログで廃止を知りました。

まぁ~、tamanの再生式受信機では八重瀬局しか聞こえないし

高級受信機の購入の予定も無い・・・

廃止は時節柄しょうがないのかなぁ?



廃止になる前に八重瀬局QSLカードは手に入れてみようかな?

受信報告書の書き方や送り先も調べないとね!



受信動画です

灯台放送 八重瀬DGPS局










2016年7月6日(水曜日)ST管再生式ラジオ




RCA-39/44 ST管を使って再生式ラジオを組んでみました。

隣の球は6D6です。



最初は+B電圧を150Vでやってみると上手く動いた。



今度は+B電圧を15Vまで下げてみる。

プレート負荷抵抗は10KΩ、

SGに接続しているRを51KΩに変更して試してみると・・・

これも上手く動いてくれた。



低電圧で真空管が動作するよぉ~

皆さんも作ってみてはいかかですか?

面白いですよ! 










2016年7月5日(火曜日)台風1号




夕方に雨が降って涼しくなったのは

台風の影響だろう



先島に向かっているが被害が少なければいいが・・・



現在の時刻は午後8時前

室温は29度5分

湿度 79%

今日は涼しいのでクーラーは点けていないさぁ~



でも、寝る時はONにしないと暑くて

目が醒めるからね。



今月の電気代は

1万5千也・・・  










2016年7月4日(月曜日)昼からステーキ




ダイエット中の昼食にしてはカロリーオーバーか?



2枚で413gのオージー牛肉は

脂肪が少なくヘルシー(?)な、お肉です。



家内と二人の昼食、

ご飯の代わりにゆし豆腐400gを

食べました。

美味しかったさぁ~!



昨日の昼食でした 










2016年7月3日(日曜日)ゴーヤー君が・・・




とうとう・・・

病気のゴーヤー君を刈り取りました。

ちょっと残念です・・・



新しい苗を買いにメイクマンに出かけました。

普通の中長ゴーヤー苗で値段は¥45円、

これから台風が接近する時期になるので

値段の高い苗はちょっともったいない気がして・・・はい。



苗の写真とベランダの気温




エッ、気温が37度!

気象台の発表した最高気温は34度・・・



暑いさぁ・・・ 











2016年7月2日(土曜日)今日の夕食




味噌汁

目玉焼き2個

ししゃも2尾

野菜チャンプルー

サラダ

豆乳



ゆっくり、よく噛んで食べるとお腹いっぱいになりますね!

なんか、

胃袋が小さくなった様な気がします・・・

気のせいかな? 










2016年7月1日(金曜日)炭水化物抜きダイエット中(10日目)



今日で10日目

体重は2.1Kg減

78.6Kgになりました!



5Kg減は出来なかったけど

うん、まぁまぁ~の数値かな?



最初の2~3日が一番辛い時期、

糖質制限によって空腹時血糖値150(tamanの値)が

100位(?)まで落ちてくると

空腹感・フラフラ感・集中力ダウンの症状が出て来ました。



体が炭水化物抜きに慣れていないから出てくる症状で

しっかり肉・魚・野菜を食べればおさまります。



いっぱい食べて痩せましょう! 












ページのトップへ戻る


メニュー

inserted by FC2 system