第一級陸上無線技術士試験の勉強を始めました!  小学から分数が苦手ヽ(*´Д`*)ノ 中学・高校の頃は全く勉強しなかったTaman・・・還暦過ぎてボケ防止のお勉強です。 追記 2022年11月よりブログ更新休止・・・ ムズイ(@_@;)

2022年12月31日(土) 沖縄そば

 


ソーキはtamanが作りました。

かまぼこ 130円

麺 サン食品 糸満ちぢれ麺

そば出汁はサン食品製

美味しい!




















2022年12月30日(金) プチ断食106日目

 


4時半起床後にコーヒー、牛乳、野菜ジュース

16時間プチ断食後の朝食

鰯缶詰、もずく酢、キムチ、納豆

お粥

コンビーフ入り野菜炒め

頑張って完食です(笑)



クリーン・アップ! ~汚部屋片付け隊~

 


朝からお片付け中~

ネット動画を観たら

怖くなって

お掃除に力が入りました(笑)

ちょうどお昼12時

見える部分の掃除、終了!

これでいいのだ!



















2022年12月29日(木) 片付け

 


ゲルマラジオでNHK第一(那覇)を聞きながら

お片付け中ーです。

物のが多すぎて

収納が出来ません・・・

組んだラジオを分解して場所を開けようと考え中です(笑)

そうだ!

お別れに写真を撮っておこうと思います。



















2022年12月28日(水) ウォーキング

 


午前11時 晴れ いい天気だ!

気温 21度 湿度65% 風向 北北東4m/s

近所の公園で半袖の子供達が遊んでいる。

日差しが強いから

ウインドブレーカーを脱いで

Tamanも半袖シャツ

気持ちいいさぁー



















2022年12月27日(火) AD9833を使うには?

 


AD9833: A Versatile Easy to Use Signal Generator on a Chip

AD9833 Function Generator Module

ブラウザの日本語に翻訳を使ってお勉強です。

これからやること
============================

MD_AD9833という名前のライブラリをインストール

回路接続

AD9833 テストスケッチをサイトよりコピー

スケッチをリネーム「AD9833_Testing.ino」保存

Arduino IDE でスケッチを読み込んで

コンパイル・書き込み

OKなら=>AD9833 テスト

Arduino IDE =>tool =>シリアルモニター

コマンド入力してテスト

F x to F xxxxxxxx = Sets the frequency of the output. Type ‘F’ plus the frequency you want, then hit enter
S = Set to Sine wave output
T = Set to Triangle wave output
Q = Set to Square wave output
O = Turns output off
? = Prints this command list

出力オシロスコープ イメージ
Voutで1kHzの正弦波
設定 100mV/div、0.2ms/div : 1/(0.2ms*4.8) = 1041Hz (スコープ精度)


さて、上手く行くかな?(笑)

たぶん・・・無理だろう!




















2022年12月26日(月) Arduino IDE スケッチ
  SI5351_VFO_RF_GEN_OLED_JCR.ino 書き込み



avrdude: Version 6.3-20190619
Copyright (c) 2000-2005 Brian Dean, http://www.bdmicro.com/
Copyright (c) 2007-2014 Joerg Wunsch
System wide configuration file is "/home/taman/.arduino15/packages/arduino/tools/avrdude/6.3.0-arduino17/etc/avrdude.conf"
User configuration file is "/home/taman/.avrduderc"
User configuration file does not exist or is not a regular file, skipping

Using Port : /dev/ttyUSB0
Using Programmer : arduino
Overriding Baud Rate : 115200
AVR Part : ATmega328P
Chip Erase delay : 9000 us
PAGEL : PD7
BS2 : PC2
RESET disposition : dedicated
RETRY pulse : SCK
serial program mode : yes
parallel program mode : yes
Timeout : 200
StabDelay : 100
CmdexeDelay : 25
SyncLoops : 32
ByteDelay : 0
PollIndex : 3
PollValue : 0x53
Memory Detail :

省略 ・・・・・・・・・・

avrdude: AVR device initialized and ready to accept instructions

Reading | ######################################## | 100% 0.00s

avrdude: Device signature = 0x1e950f (probably m328p)
avrdude: reading input file "/tmp/arduino_build_921117/SI5351_VFO_RF_GEN_OLED_JCR.ino.hex"
avrdude: writing flash (22098 bytes):

Writing | ######################################## | 100% 3.23s

avrdude: 22098 bytes of flash written
avrdude: verifying flash memory against /tmp/arduino_build_921117/SI5351_VFO_RF_GEN_OLED_JCR.ino.hex:
avrdude: load data flash data from input file /tmp/arduino_build_921117/SI5351_VFO_RF_GEN_OLED_JCR.ino.hex:
avrdude: input file /tmp/arduino_build_921117/SI5351_VFO_RF_GEN_OLED_JCR.ino.hex contains 22098 bytes
avrdude: reading on-chip flash data:

Reading | ######################################## | 100% 2.84s

avrdude: verifying ...
avrdude: 22098 bytes of flash verified

avrdude done. Thank you.


勉強になります(笑)



 プチ断食102日目

 


前日、午後4時に夕食

今日、午前10時に朝食

18時間の断食が出来ました。

体重がゆっくり確実に落ちています。

夢の「60Kg」台はもうすぐだ!(笑)



















2022年12月25日(日) 寒いさぁ・・・

 


午前11時、気温16度 湿度64%

ちょっと晴れ間が見えたので

ウォーキングに行けるかな?

屋外に出たらデージィ風が強いさぁー

北風 10m/s

体感温度は6度・・・

今日もお家でラジオ体操だな!(笑)



AD9833 DDSモジュール

 




















2022年12月24日(土) クリスマスケーキ



ボーカル 家内(寅年)

撮影者 Taman(子年)



合格3周年

 


お勉強した無線工学の3/4は忘れました(笑)

QRPpの電波を出しているが多分、誰にも届いていない・・・

まぁー、いいか!

一陸技お勉強は工学Aでストップ・・・

理解力と試験を受ける財力も不足・・・

来年7月受験は無理・・・

ネットで見つけたDDS VFOを製作中ー

素人はArduino IDEスケッチが読めない、

C言語勉強を再開しないと・・・



















2022年12月23日(金) KTWRフレンドシップラジオ

 


KTWRフレンドシップラジオからeQSL着

メリー・クリスマス!

動画はこちらからどうぞ
KTWRフレンドシップラジオ 2022年12月18日

番組からのお知らせ 2022.12.18更新
今日から待降節(Advent)の第4週に入ります。
次の日曜日がクリスマス。今年最後の放送となります。
番組内で申し上げた通りの要領で、今週以降の運営を進めます。
リスナー諸氏のご理解・ご協力をお願いします。
今年もご聴取ならびにご投稿、誠にありがとうございました!
どうか、良いクリスマスそして新年をお迎え下さい!!
===================================
受信地   沖縄県糸満市糸満
受信日時  2022年12月18(日)JST午後9時16分頃?午後9時44分
受信周波数 9975KHz
出 力   100Kw
受信状態  SINPO 33333
受信機   DC受信機 + Si5351 DDS VFO + Arduino nano
外部アンプ LM386
スピーカー 8cm 8Ω
アンテナ  8m高、20mロングワイヤー&アース接地



















2022年12月22日(木) 【2017年12月21日(木)ブログより】

 


糖質制限ダイエット

娘が買ってきてくれました!

先日の検診で

★空腹時血糖が249mg/dL

★HbA1cが10.0

先々月と比べて体重が2Kg落ちて血糖・HbA1cがupしているって事は・・・

怖い??

tamanの食生活の見直しが必要、

頑張るぞォ~~~~~

== 2017年12月21日(木)ブログより ==



Visual Studio Code (LInux版) install 備忘録

 


Visual Studio Code install 
参考サイト
 Linux(Ubuntu・Debian)へのVScodeのインストール
Microsoft Download Visual Studio Code
無料でオープンソースに構築されています。
 Download Visual Studio Code
Debian,Ubuntu ↓矢印 .bebをクリック(downloadが始まる)
/home/taman/ダウンロードにDL

# ダウンロードしたディレクトリに移動
taman@taman-desktop:~$ cd /home/taman/ダウンロード
ここでinstall作業をする
taman@taman-desktop:~/ダウンロード$
# .debファイルからインストール
~/ダウンロード$ sudo apt install ./code_*.**.*-**********_amd64.deb
~/ダウンロード$ sudo apt install ./code_1.74.2-1671533413_amd64.deb
[sudo] taman のパスワード:*************
installが始まる
.../code_1.74.2-1671533413_amd64.deb を展開する準備をしています ...
code (1.74.2-1671533413) を展開しています...
code (1.74.2-1671533413) を設定しています ...
gnome-menus (3.36.0-1ubuntu3) のトリガを処理しています ...
shared-mime-info (2.1-2) のトリガを処理しています ...
mailcap (3.70+nmu1ubuntu1) のトリガを処理しています ...
desktop-file-utils (0.26-1ubuntu3) のトリガを処理しています ...
N: ファイル '/home/taman/ダウンロード/code_1.74.2-1671533413_amd64.deb' が
ユーザ '_apt' からアクセスできないため、
ダウンロードは root でサンドボックスを通さずに行われます
- pkgAcquire::Run (13: 許可がありません) <==よく解らない・・・

Xubuntu22.04LTS OS
メニュー画面=>開発 クリック=>Visual Studio Codeインストール確認
起動
表示言語を日本語に変更するには言語パックをインストールします(英語・・・・)
クリック => install => Visual Studio Code 自動で再起動

上手く出来ました。TNXです(笑





















2022年12月21日(水) NanoVNASaver(Linux版) Install

 


忘れないように備忘録です(笑)

NanoVNA-Saver/nanovna-saver

https://github.com/NanoVNA-Saver/nanovna-saver/releases
 Assets
  NanoVNASaver.linux.zip 143 MB Download

/ダウンロード => .zipファイルを解凍 =>ファイル作成/名前「NanoVNASaver」

  ファイル「NanoVNASaver」を/home/tamanに移動

NanoVNASaverファイルを開いて実行権限(chmod +x)を付与

taman@taman-desktop:~/NanoVNASaver$ sudo chmod +x nanovna-saver
[sudo] taman のパスワード: **********

/taman/NanoVNASarver内の nanovna-saver(アイコン/実行ファイル)クリック
     NanoVNA Saver 0.5.3 起動 OK!!!

デスクトップにリンクを作成


使い方は・・・・これからです(笑)

jh4vajさんのサイトに使い方が載っています。

ありがとうございます。

お勉強に使わせていただきます。ペコ

NanoVNA、PCソフトで使う ~ NanoVNASaver



















2022年12月20日(火) Si5351 スプリアス(高調波)

 


Si5351 スプリアス(高調波)

TinySA(スペクトラムアナライザ)を使ってSi5351 スプリアス(高調波)を測定しました。

Si5351 VFO Output Spectrum

なるほど!ザ・スプリアス(高調波)

勉強になります(笑)

さて、LPF(ローパスフィルタ)を作らないといけないけど

カットオフ周波数は10Mhz? 14Mhz?

webでお勉強します・・・



















2022年12月19日(月) Si5351 DDS VFO 製作 = Tamanの備忘録




TamanのPC環境 OS Xubuntu22.04LTS(Linux)


★ ElectroHobbyさんYouTube 動画
 New Si5351 DDS VFO / RF Generator - Download Sketch and Schematics

★ See my project here
  10kHz to 120MHz VFO /RF Generator with Si5351 and Arduino
★ webページをローカル環境(ホーム等)にdownload
==========================================


上のwebサイト「10kHz to 120MHz VFO / RF Generator with Si5351 and Arduino」から

製作に必要なパーツリストを参考にして準備する。

Arduino IDEのinstallも済ませる。

Schematics / wiring 図をjpeg or png画像でDL

CODEをDL DL↓クリック
Sketch SI5351_VFO_RF_GEN_OLED_JCR.c

.cファイルをテキストエディターで開いてコピー

適当な名前(devou.txt)をつけて保存

Arduino IDEを起動

新規ファイル =>devou.txtを開いてコピペ

名前をつけて保存 「SI5351_VFO_RF_GEN_OLED_JCR」

SI5351_VFO_RF_GEN_OLED_JCR,ino が出来ました。

まずはニューよりスケッチ=>検証・コンパイルを行う

多分 「検証・コンパイル」はOKです!

さて、次に「マイコンボードに書き込む」をクリック

問題発生・・・

ライブラリが無いと怒られる。(笑)

webで調べてこのサイトを参考に解決
はじめての Arduino ライブラリ

git コマンド インストール
taman@taman-desktop:~$sudo apt install git
git cloneとは、既存のリポジトリをローカル環境に複製するコマンド
$ git clone https://github.com/brianlow/Rotary
$ zip -r Rotary.zip Rotary
zipファイルをIDE にインポート

clone
$ git clone https://github.com/etherkit/Si5351Arduino
$ zip -r Si5351Arduino.zip Si5351Arduino
zipファイルをIDE にインポート

clone
$ git clone https://github.com/adafruit/Adafruit-GFX-Library
$ zip -r Adafruit-GFX-Library.zip Adafruit-GFX-Library
zipファイルをIDE にインポート
 *上手くいかない・・・

次に進む

clone
$ git clone https://github.com/adafruit/Adafruit_SSD1306
$ zip -r Adafruit_SSD1306.zip Adafruit_SSD1306
zipファイルをIDE にインポート

これでやっと「マイコンボードに書き込む」事が出来た。

後はブレッドボードにパーツを配置して結線すればOK


Tamanの備忘録でした ヽ(=´▽`=)ノ



公園をウォーキング

 




















2022年12月18日(日) この冬最強寒波

   


デージ寒いさぁ・・・

血圧上昇

降圧剤を飲んで

電気ヒーター(400w)で暖を取っています。

そうだ!

靴下を履こう(笑)



















2022年12月17日(土) Ella Fitzgerald - a swinging christmas



今年もジャズ・シンガーのクリスマス曲を聴いています。


 エラ・フィッツジェラルド


Si5351 DDS VFO③

 


一年前に買った「サンハヤト ジャンプワイヤキット 」が行方不明・・・

せっかく片付けたお部屋がまた散らかってしまうので

密林に注文

届くのは月曜日?


今日の配線はここまで終了!

うん、上手になって来ているさぁー(笑)



















2022年12月16日(金) トロイダル・コア活用百科

 


中古だけど汚れなし

新品より¥500円安いので

買っちゃいました。

5-6年前に図書館から借りて見たけど・・・

今なら3/100位は理解できそうさぁー

インピーダンス変換?

これをお勉強しようと思って・・・

さて、お勉強開始です(笑)



















2022年12月15日(木) Si5351 DDS VFO②

 


ブレッドボードに挿してニヤニヤ(笑)

スケッチの書き込みはOKだったけど

結線がちょっと心配さぁー・・・

基板上の文字が見えづらいので

老眼鏡強度4を掛けると

「バッチリ」だぁー

続きは明日、楽しみさぁー



















2022年12月14日(水) Si5351 DDS VFO①

 


Arduino IDE コンパイル OK

書き込み OK!

ElectroHobbyさんのArduino Project Hubより

10kHz to 120MHz VFO / RF Generator with Si5351 and Arduino

英語は?

Googleブラウザ翻訳の出番です(笑

Si5351 と Arduino を搭載した 10kHz ~ 120MHz VFO / RF ジェネレータ
これは、ダイレクト コンバージョンやスーパーヘテロダイン レシーバーやハム トランスミッターなどの自作機器で使用するための VFO (可変周波数発振器) のプロジェクトです。RF/クロックジェネレーターとしても使用できます

特徴
動作範囲は10kHz~120MHz
1Hz、10Hz、1kHz、5kHz、10kHz、1MHzのチューニングステップ
中間周波数 (IF) オフセット (+ または -) 調整可能 (以下の注を参照)
自作のスーパーヘテロダインまたはダイレクトコンバージョンラジオレシーバーのローカルオシレーターとして使用します
アマチュア無線送信機のVFOとして使用
キャリブレーション基準またはクロック生成用の単純な RF/クロック ジェネレータとして使用します
Arduino Uno、Nano、Pro Mini で動作します
一般的な 128x64 I2C OLED SSD1306 ディスプレイと Si5351 モジュールを使用します
I2C データ転送、ディスプレイ/Si5351 と arduino を接続するためのワイヤは 2 本だけです
周波数生成の高い安定性と精度
シンプルでありながら非常に効率的で無料です



最速で届いた「サトー電気」凄い!

 


13日(火)午前11:30 web注文、即入金

14日(水)午後4時 沖縄県糸満市糸満に届いた!

凄いさぁー \(◎o◎)/ びっくり(スバラシイ)

届いたパーツは

アルプス ロータリーエンコーダ2個 ¥880
アナログIC LA1600  2個 ¥264
IFT
 455kHz IFT(10mm角)A黄  単価¥154
 455kHz IFT(10mm角)B白  単価¥154
 455kHz IFT(10mm角)C黒  単価¥154
   OSC(10mm角) 赤        単価¥198
 送料込で¥2,324

組むのが楽しみです(笑)



















2022年12月13日(火) Arduino IDE ライブラリを使う



動画を見てSi5351 DDS VFOを作ろうと・・・・

素人は何でも挑戦です(笑

こちらでお勉強です。

はじめての Arduino ライブラリ

有名なライブラリを使う。

$ sudo apt install git

「git cloneとは、既存のリポジトリをローカル環境に複製するコマンド」

$ git clone https://github.com/brianlow/Rotary
$ zip -r Rotary.zip Rotary
zipファイルを、IDE にインポート

clone
$ git clone https://github.com/etherkit/Si5351Arduino
$ zip -r Si5351Arduino.zip Si5351Arduino
zipファイルを、IDE にインポート

clone
$ git clone https://github.com/adafruit/Adafruit-GFX-Library
$ zip -r Adafruit-GFX-Library.zip Adafruit-GFX-Library 
zipファイルを、IDE にインポート
Arduino IDE ライブラリには追加されたが・・・
コンパイルが上手くいかない・・・ボツか?

次は

clone
$ git clone https://github.com/adafruit/Adafruit_SSD1306
$ zip -r Adafruit_SSD1306.zip Adafruit_SSD1306
zipファイルを、IDE にインポート

Arduino IDEでコンパイル........

上手く出来ました(笑

 




















2022年12月12日(月) プチ断食88日目

 


午前4時半起床

牛乳一杯

7時半、ホット・コーヒー

10時、18時間ぶりの食事です(笑

Tamanの自炊

鶏肉入り野菜チャンプルー

中華スープ

卵+マグロ切り落としピカタ

もずく酢、キムチ、野菜ジュース

完食です!



si5351VFO

 


PCに繋いでもArduino nanoを認識しなくなったので困った・・・

Arduino Unoなら問題無く書き込めるのに

何故だろう?

30分経った頃にようやく原因が判明!

USB miniケーブルのminiB側が接触不要をおこしていた。

接点復活剤を吹きかけてしばらく放置

改めてPCに挿すとOKでした。

でもちょっと怪しいさぁー

新品を買ったほうがいいね!


Twitter投稿

#si5351VFO
PC OS Xubuntu 22.04LTS (Jammy Jellyfish)
Arduino IDE 1.8.10
JA2GQP OMのDL siteよりsi5351VFO,zipをDL
si5351VFO.inoをArduino IDE 1.8.10に読み込んで
コンパイル&Arduino nanoに書き込む事が
うまく出来ました。
ありがとうございます (*^_^*)
足りないパーツはwebで注文です。



















2022年12月11日(日) 密林から着!

 


OLED 128×64 LCDディスプレイ

AD9833 DDS信号発生器 モジュール

こんなに小さいとは・・・ヽ(*´Д`*)ノ

組むのが大変だはず。。。

多分、途中で放置か?

まぁー

お勉強出来れば上等さぁー(笑



自宅Raspberry Pi Webserver 電源ON

 


 Raspberry Pi Webserver


12日(月)早朝、午前4時(閉店)までご覧になれます。

変更=>pm10時からam4時



KTWR20221211


KTWRフレンドシップラジオ

沖縄県糸満市

SINPO 44433-24422

今夜はフェージングが強いです。

真空管12BD6再生式受信機



















2022年12月10日(土)ダイレクトコンバージョン受信機 (KIA6058S)



FMフロントエンドIC KIA6058S(KEC)で組んだDC受信機、

TA7358APの代替品として使っています。

局発は発振周波数を7MHzにUPしたTS-520 VFOを使用しました。

まぁまぁの感度?

アンテナチューナーを使えばもっとゲインがUP?

7Mの海外放送が少し聞こえる・・・

チャースガ?



















2022年12月9日(金) Si5351 DDS VFO

 


ElectroHobbyさんYouTube動画

New Si5351 DDS VFO / RF Generator - Download Sketch and Schematics

ダイレクトコンバージョンRXの局部発振(local oscillator)に使用している。

まずは真似て組んでみます。

足りないパーツはロータリー エンコーダ?

使ったことが無いのでwebでお勉強した後に

秋月電子さんに注文、

80円、90円、200円・・・

3個まとめ買いかなぁ?(笑


















2022年12月8日(木) プチ断食84日目

 


朝4時半起床

野菜ジュース

7時、牛乳

8時、ホットコーヒー

10時、お腹が空きました(笑)

鰯缶詰、豚肉とキャベツ炒め、かぼちゃ、大根サラダ

納豆、キムチ、お粥

全部は食べきれません・・・

16時間プチ断食、続けています。

健康が一番大事ですね!



自宅Raspberry Pi Webserver 

 


 Raspberry Pi Webserver


今夜、午後10時(閉店)までご覧になれます。
















2022年12月7日(水) デジタル テスター

 


アナログは2台持っているけど。。。

5年前に買ったデジタルテスターは壊れたので

新しくてちょっと上等な物を買いました。

届くのが楽しみさぁー



















2022年12月6日(火) KYWRフレンドシップラジオ

 


KTWRフレンドシップラジオ
SINPO34333
沖縄県糸満市
よく聞こえています(笑


















2022年12月5日(月) ウォーキング

 


朝10時出発

車の少ない場所を通って歩け歩け

昨日より涼しいさぁー

図書館前坂道をゆっくりゆっくり

登った坂上の公園東屋で10分ほど休憩

北寄りの風が気持ちいいさぁー

約1時間で帰宅

3.2Km

いい運動になりました(笑



















2022年12月4日(日) 自転車+坂道ウォーキング 

   


那覇マラソンもそろそろ終わりそうな午後2時前

自転車(4Km) + 坂道ウォーキング(1.3km)に出発

天気晴れ

気温25.5度

湿度78%

北北西 5m/s

デェージ暑いさぁー

1時間後 帰宅

汗がびっしょり・・・

いい運動になりました(笑




















2022年12月3日(土) Joe Henderson 1968

 


動画はこちらからどうぞ
Joe Henderson & Kenny Drew trio, Molde Jazz Festival, Norway, August 1968 (colorized)


















2022年12月2日(金)プチ断食78日目

 


朝食

午前10時15分

起床後に野菜ジュース、コーヒーを飲んだので

お腹はあまり空きません。


Tamanの自炊、豆腐とゴーヤー・人参チャンプルー

キムチ、納豆、もずく酢、中華スープ、梅干し

貰い物のサラダ、ご飯

1/4位、残しました(笑



















2022年12月1日(木) 備忘録 - FFmpeg




wikipediaより
FFmpeg

FFmpegは動画と音声を記録・変換・再生するためのフリーソフトウェアである。Unix系オペレーティングシステム 生まれであるが現在ではクロスプラットフォームであり、libavcodec、libavformat、libswscale、libavfilterなどを含む。


備忘録

1,Android 携帯で撮影した.mp4動画をXubuntu PCに取り込む。

2,.mp4動画サイズを確認 =>63MiB

3,ffmpegコマンドで動画サイズを1MiB以下に変更

端末にて
4,ffmpeg -i KVID2384.mp4 -r 5 -s 320x240 20221201.mp4


無料ホームページFC2ブログにup出来るのは1MiBまで

変換後の動画サイズは986.4KiBなので

OKです(笑



amazon プライム会員

 


間違ってクリックしたら

amazon プライム会員に登録?

だから送料(550円)が無料になったんだ!

まぁー、いいかな(笑

prime videoでも観ます。



FC2ホームページ無料版 1MB → 5MBにUP

 


FC2総合インフォメーション
2022年3月24日

【FC2ホームページ】一度にアップロードできる容量上限が大幅に緩和されました!

【 FTPツール/ホームページ作成ソフトからのアップロード 】

FC2ホームページ無料版 1MB → 5MB

嬉しいさぁー(笑



















ページのトップへ戻る


メニュー

inserted by FC2 system