2017年9月30日(土曜日)ラジオNIKKEI受信モニター9月分




ラジオNIKKEI受信モニターの9月分の受信モニターを

未だ送っていなかったさぁ・・・

ラジオNIKKEIの放送は聴いていたんだけど

全波を受信できるセッテイングになっていなかったので

レポートは送っていなかった。



今日で今月は2度目のレポート、

ちょっと少ないなぁ・・・

10月からは頑張ります! はい!












2017年9月29日(金曜日)並四コイルデータ




webの何処から拾った忘れているさぁ・・・

ゴメンナサイね!



バリコン容量が350pF対応のコイルのようなので、

このままではtamanがよく使う220pFバリコンでは

下の周波数(NHK沖縄549KHz)が受信出来ません・・・



コイル計算ソフトを使って巻き数を

決めればうまく行きます。

巻き数は少し多めに巻いて

調整しながら解いて合わせるのがいいです。



また並四コイルを巻いてみますかね?

スーパー用ANTコイルよりは難しいよぉ~












2017年9月28日(木曜日)
サランラップ芯で真空管スーパー用ANTコイルを作る






youtube動画はこちらです。

サランラップ芯で真空管スーパー用ANTコイルを作る












2017年9月27日(水曜日)短波用コイルデータ




短波用コイルデータ



サランラップ芯 直径30mm

エナメル線 径1mm 1.5m位

1mm間隔巻き14回(G-E間)
(線間に1mmナイロン糸を挟んでいる)

Kタップの位置 Eから1.75回目

アンテナコイル 1回



書いとかないと忘れちゃうさぁ~ 












2017年9月26日(火曜日)中波帯の混変調障害




短波25mバンドのNHKワールドが中波帯(531~1602KHz)に

強力に聞こえているさぁ・・・

これって混変調だよね?



中波用プリセレクタをアンテナ端子に繋ぐと

見事に短波の電波が聞こえなくなったさぁ~



バーアンテナだけでの受信で

ローカル局は全て混信もなく

聴こえています。



再生を強くかけると

1044KHzCRI中国国際放送日本語番組が

SINPO34443で入感しています。

高周波増幅回路を追加すると

高感度になり混変調に強くなる事が

わかりました。














2017年9月25日(月曜日)
3Tube MW-SW 2Band Regenerative Receiver




3球再生式受信機を2バンド(MW-SW)受信に

増築中(?)~~~



MWバンド用のコイル(カソードタップ式)を作る事と

タップの調整が難しいかな?



送信所から近いので

ATT(VC)でゲインを落としています。



音量VR、再生VR、ATT(VC)を調節して

一番音質の良いポイントに合わせると

本当に

いい音が出ます!



動画は今度ねぇ~~~~












2017年9月24日(日曜日)6AV6-6ZP1アンプで聴くJAZZ




スタンゲッツCD「スタンゲッツ+1」

音量はそんなに大きく出さずBGM風に小音量でSPを鳴らしている。



3球再生式受信機の6AV6グリッドからCDプレーヤーの

音声出力を入れている。

やや高音域が抑えられたように聞こえるのは

トランスに入れた2200pFセラコンのせいかな?



CDにあわせて吹き真似をした時に

大きく息を吸い込んだら

酷く咳き込んでしまった。

気管支がびっくりしたみたいさぁ・・・



やっぱり無理だなぁ~ 












2017年9月23日(土曜日)サランラップ芯でスーパー用コイル




G-E間87T 210μH

AL-E間18T 20μH位かな?

As-E間4T ?



真空管スーパー用ANTコイルを作ったの二度目です。

まだまだ上手く作れません・・・

3時間はかかったでしょうか?

特に目が疲れます。

それから、腰も・・・

。。。

オヤスミナサイ












2017年9月22日(金曜日)片付けが・・・




午後8時半

雷がゴロゴロ鳴っています。






何処に置いたか探せなくなって・・・

今夜は片付けやらんといけんさぁ・・・

頑張るぞ!














2017年9月21日(木曜日)中波DXの時期?




3球再生式受信機で1044KHz CRI 中国国際放送日本語番組に

チューニングしてみると良好に聞こえている。

1170KHz KBSラジオ韓国日本語番組は混信があるが

SINPO33433で入感している。

秋になると中波DXが良好になる?



中波用カソードタップ式再生コイルを巻き直して

タップの位置を変更した事も

感度UPした要因かな?



この受信機、組み立てから9ヶ月経ちますが

まだまだ調整中です。

再生式受信機のコイルタップ位置調整は

根気よくヤルことが大事ですね!












2017年9月20日(水曜日)再生式受信機に変身







再生コイル付きIFT(455KHz)を並四コイルに変えると

再生式受信機になります。



でも、6AU6は

ちょっと高感度で使いにくいなぁ・・・

tamanの環境ではおつかれ真空管の6BD6で十分です。




G-E間の巻き数が少し多いようで

2~3回程減らすと540KHz~1500KHz位の受信範囲に

なりそうです。



画像にはアンテナATTが写っていませんが

VC(200pF)を入れています。

ATTは混信対策に非常に有効であり

また、ゲインを落とさないと再生が上手くかかりません・・・

(ピューーー音が綺麗に聴こえないよぉ~)



ATTは再生式受信機には必須ですね!












2017年9月19日(火曜日)並四コイル自作




製作途中で放置・・・1年

可哀想だから

使えるように巻き直してみました。



G-E間 124回位 410μH

A-E間 28回位

P-M間 25回位



220pF同調バリコンに合わせて巻きましたので

容量が多くなっています。

実機に付けて調整後に

自作高周波ワニスを塗って完成です。



巻けば巻くほどコイル作りは楽しくなるし

腕も上達します!

サランラップ芯と0.16mmポリウレタン線と

0.6mmスズメッキ線があれば出来ちゃいます。

貴方も巻いてみては?












2017年9月18日(月曜日)NHK World Radio 11815KHz




時刻は午後8時35分

NHKラジオ第一

SHIBUYA スタンダード 倶楽部

25mバンド11815KHz 東南アジア向け放送で聴いているのは

ピアニストの国府弘子さんトリオの演奏です。



短波で聞くJAZZって・・・なんかいいねえぇ!



ところで、

ネットラジオが遅くて約40秒程のタイムラグがある・・・

何でかねえ・・・












2017年9月17日(日曜日)
Two tube regenerative superheterodyne receiver





YouTube動画はこちらです
Two tube regenerative superheterodyne receiver












2017年9月16日(土曜日)ゴーヤー収穫




25cm、270g

立派です!



サンエー(スーパー)で同じ物を買ったら

250円は払わないと・・・・



ゴーヤーチャンプルーで食べるより

ジュースにして飲みました。



本当に最高です。

全然苦くないよぉ~!












2017年9月15日(金曜日)IFT調整用455KHz発振器




IFT調整用455KHz発振器1KHz変調付き



作ったのは去年の始め頃かな?

今日はナショナル製再生コイル付IFTの調整に使いました。



アンテナ側から信号を入れますがATTでゲインを少し落とします。

IFTの上下のネジを1KHz変調音が大きくなる様に

調整すればOKです。



調整後に受信感度と選択度が凄くUPしました。

IFは463KHzにチューニングしていたのでしょうか?

ネジは大分奥まで押し込んで455KHz位になりました。



ところがちょっと困ったことが・・・・

それは非常に感度が高いのです。

ローカル局を受信するにはアンテナATT10KΩを使いゲインを落とさないと

スピーカーの音が歪んでしまうのです。

アンテナは10m高、10mロングワイヤー

アース接地



もう少し調整が必要です・・・












2017年9月14日(木曜日)ナショナル製再生コイル付IFT




以前にヤフオクで7個1000円で購入したIFTの中に

ナショナル製再生コイル付IFTが混じっていた。

使い方が全然分からなかったのでwebで検索 してみると

高1再生式受信機をスーパー・ヘテロダイン受信機に

改造するキットで使用するIFTだと解ったさぁ~



作られたのは昭和25年頃?

67年前、

動くかなぁ・・・




回路図は内尾悟氏のHPにあります。

参考にさせて頂きました。ありがとうございます。

ナショナル スーパー改造用コイルキット















2017年9月13日(水曜日)編集中~~~





日曜日のKTWR日本語放送受信時の音声を

編集中です。



MDプレーヤーからPCに取り込んで

不要な部分や著作権に関係楽曲部分を切り取って

mp3ファイルにします。



その後に動画と音声を動画制作ソフトで編集して

出来上がり~~~!



早くて1時間半位かな?

今日中には・・・・・

明日、完成かな?












2017年9月12日(火曜日)台風18号




大型台風が先島に接近中~

雨台風なら上等だけど

最大瞬間風速が70m/sだってよぉ・・・

被害が少ないことを願っています 












2017年9月11日(月曜日)3球再生式短波受信機




久し振りに電気を通しました。

ヤフオクで手に入れたトリオTS-520の8μHタンクコイルに

替えています。

見た目が・・・・

カッコイイね!



それから、容量不足の6.3Vヒーター電源も

2Aに替えました。

その効果ですが

SPからの音が大分大きくなりました。

コイルも変えた相乗効果でしょうか?

感度UP

ノイズは下がり

ハム音も相当小さくなりました。



6AV6のカソードに10μF電解コンを入れてみると

更に音量がUP

以前はさぁ~

ノイズが強くなるから電解コンを外したんだよね・・・



前よりも使いやすくなってとっても上等になったさぁ~ 












2017年9月10日(日曜日)これを使う?




IF増幅と低周波増幅を組み込むか?

考え中~



見た目がちょっと悪いさぁ・・・

コンパネ合板に載せるといいかも?



まずは真空管6AB6を使ってIF増幅部を作ってみます。

以前はお疲れ気味の6BD6を使っていたので

元気な6AB6使用では発振が心配ですが

まぁ・・・

何とかなるでしょう~













2017年9月9日(土曜日)KTWR日本語放送FRからeQSLカード






youtube動画

KTWR日本語放送フレンドシップラジオ149回番組 2017/9/3












2017年9月8日(金曜日)電源からのノイズが・・・




単球スーパーHi-Fiチューナーにノイズが入ってくるさぁ・・・



トランジスタラジオを持ってノイズ源を探してみると

ノートパソコンのスイッチング電源が結構強いかな?

それからデスクトップPC本体

ディスプレイ

炊飯中の炊飯機は強力

クーラーも強いかな?

スイッチングハブ

プリンター



中波帯で最も強かったのが自作の電源でこれにはビックリ!!!

最強でした・・・

LM380アンプ電源に使っているが

アンプにはノイズの影響はないさぁ・・・



う~~~ん、原因を

調べないといけないさぁ・・・ 












2017年9月7日(木曜日)真空管12BH7中波再生式受信機




双3極管12BH7(中古)を使って他励式再生検波を行っており

スムーズな再生がかかってとても気持ちいいです。



コイルは

トロイダルコアFT114-#61に0.4mmエナメル線を巻いています。

アンテナ側2回

再生コイル5回

同調コイルは・・・忘れているさぁ~

VC(バリコン)容量はは220pFなので大体71回位かな?

受信範囲は531KHz~1500KHz位



LM380非革命アンプに繋いでまぁ~まぁ~いい音で鳴っていますが

単球スーパーHi-Fiチューナーの音には敵いません。












2017年9月6日(水曜日)単球スーパーHi-Fiチューナー




AMラジオ3送信所(10Kw)から7~10Km程しか離れていないので

tamanの受信環境は強電界かな?

ゲルマニウムラジオと聴き比べをしてみると

断然こちらが高感度ですね!



海外中波日本語放送CRI(1044KHz)や1278KHzRKB毎日放送(50Kw)も

信号は弱いですが聴こえます。



回路を少し変更しました。

ゲルマニウムダイオードを二個使った倍電圧検波に、

検波出力をAGCとして同調回路に戻しています。

倍電圧検波とAGCの効果は

あれ?

う~~ん、よく解りません・・・

もっとお勉強が必要です。














2017年9月5日(火曜日)旧盆 ウークイ




旧盆 ウークイも無事終わりました。

又来年ねぇ~~~



お盆の御馳走が一杯冷蔵庫にあるさぁ・・・

2~3日はこれを食べないと家内に怒られるさぁ・・・

もう・・飽きてしまったんだよね!

はあ・・・

カレーが食べたいさぁ・・・ 












2017年9月4日(月曜日)単球スーパーHi-Fiチューナー




新しく組み直した単球スーパーAMチューナーです。

ANT・OSCコイルは手巻きです。

IFTは中古をヤフオクで購入、

以前に3球スーパを作った時に調整は済ませました。



ゲルマニウムダイオードで検波した後

非革命LM380アンプに繋いでコンポ用2ウェイSPを鳴らしています。



いい音が出ています。



動画はこの次ねぇ~












2017年9月3日(日曜日)お盆 ウンケー




今日はお盆のウンケー

午後5過ぎにお迎えを済ませた。



家内は朝から準備にパタパターしていたさぁ~

tamanは昨日で屋敷周りの掃除を済ませたから

今日はあんまりヤルことが無いさぁ・・・



仏壇を見ても思い出したことがある。

仏壇がある場所は元は押入れで

tamanが大工仕事してこの仏壇を中央にハメ込みました。

6年前のことです。



亡父の一回忌に来た親戚や知人はその仕上がり具合を観て

とてもびっくりしていたさぁ~



tamanは気合を入れてやりました! 












2017年9月2日(土曜日)単球スーパー受信機が・・・




以前に7極GT管12SA7を使った単球スーパーを作った事を思い出して

今度は

MT管6BE6に替えて組んでみました。



何回も組んだから簡単・・・・

あれ?

発振しているさぁ・・・



原因を調べてみると

GT管12SA7はお疲れな中高年・・・

6BE6はまだまだ現役な球なので発振したようです。



と言う事で上の回路図はお疲れな球を使った場合には

上手く動作する・・・・かな?

さて

ここまで組んだのでもう一度スーパーをお勉強してみます。












2017年9月1日(金曜日)短波放送をYAMAHAギターアンプTHR5で聴く




午後9時

周波数12020KHz ベトナムの声日本語放送を受信しています。

SINPOは33433

少し上の局が超強力で少し上混信しています・・・



今日はYAMAHAギターアンプTHR5を使って

短波放送を聞いていますが

これが結構いい音で鳴っています。



YAMAHAギターアンプTHR5



tamanのラジオ専用アンプにしようかな?












ページのトップへ戻る


inserted by FC2 system