2018年7月31日(火曜日)ラジカセ用パワーアンプIC




多分・・・

壊れたラジカセのパワーアンプICだと思います。

入力VRも付いているから

音出しはOK?



型番も分からないのに

裏の基板配線を読んで

入力ラインを見つけているようです。



tamanが結線したのか?

ぜんぜん覚えていないさぁ・・・

余分なパーツも取り外しているから

すぐに使えるかも? 














2018年7月日30(月曜日)OpenShot Video Editor




OpenShot Video Editorを使っているがよくクラッシュしてしまう・・・

動画編集中はプロジェクト保存しているのであまり問題は無い、

でも・・・

クラッシュ後にOpenShotを再起動して使っていると

PCが非常に重くなっており

CPU稼働率が90%を超えて

再度クラッシュしてしまう・・・



原因を調べてみるとどうやら「Apport」クラッシュレポート機能が

動いている為だった。



webで検索すると「Apport」の起動を停止できるので

やってみました。

参考にしたサイト

ubuntuのクラッシュレポート機能(Apport)



$ sudo service apport stop

次に /etc/default/apportに記載されている

enabled = 1を0に変更すると

apportの自動起動を止めることができる




これではOKさぁー 

尚、最新バージョンV2.4.2はtamanの環境では

不具合が多くて使えませんので

バージョンV1.4.3を使っています、はい!












2018年7月29日(日曜日)4球スーパーヘテロダイン受信機






動画はこちらから

4球スーパーヘテロダイン受信機












2018年7月28日(土曜日)LA4270 Power Amp IC





基板から使わないチップパーツやジャンプ線などを

全部取り外して

LA4270 Power Amp ICを基板に戻しました。



MDプレイヤーを繋いで

音源にGRPオールスターズ Big Bandを選びました。

いい音で鳴っています!



DC電圧は12ー30V印加してます。

24Vにするとヒートシンクが少しだけ熱くなりましたが

普通に聞くには

12Vでも音量は十分かなぁ?



ちょっとゲインが不足していますので

1石プリアンプを入れて

AF VRで調整すればもっと

もっと上等になる・・・はずよぉー!












2018年7月27日(金曜日)新しい電源です




先月作った新しい+B電源(DC188V)です。

200円プラケースに入れたので

感電の危険から

開放されて

ホッとしています。



製作費は・・・

1、000円くらいかなぁ?



ジャンクパーツの再利用で

安く組めました。

とっても上等さぁー!













2018年7月26日(木曜日)信号強度LED表示器




2年前に「信号強度LED表示器」を作りました。

これもラジオ工房 内田悟氏のHPに載っている

「マジックアイ代用LED表示器の製作」を真似て作った物です。

「マジックアイ代用LED表示器の製作」

ありがとうございます。

2年ぶりに組んでみました。

上手く動いているようです、はい!





tamanの動画はこちらから

信号強度LEDメーター表示器












2018年7月25日(水曜日)真空管スーパー用OSCコイル




ジャンク基板から外したTRラジオ用IFTを使って

スーパー用OSCコイルを巻きました。

多分・・・5回目かなぁ?



これまでに

10Kコイルを使ったFCZ風7MHzコイルは

15ー6個位は巻いたかなぁ?

ちょっとだけですが

上手に巻けるようになりました、はい!



このOSCコイルは「ラジオ工房」内尾悟氏のHPを

参考にして作りました。

TR用IFTを流用した真空管ラジオ用OSCコイルの試作

ありがとうございます。





Tamanの製作動画はこちらから

TR用IFTを使って真空管スーパー用OSCコイルを作る












2018年7月24日(火曜日)真空管スーパー用ANTコイルを作る



サランラップ芯で真空管スーパー用ANTコイルを作る














2018年7月23日(月曜日)アンテナコイル巻きました




サランラップ芯(30mm)に

0.16mm 2UEW(2種ポリウレタン銅線)を110回巻きました

アンテナ側は25回ですが

適当です・・・・



左手関節痛が最近治まったので

今日は1時間位かかって

こんな感じに

巻き上がりました。



webで買ったら高いよぉ!

OSCコイルとワンセットだと

送料込みで2,000円位はするはずよぉ・・・



さぁー

無銭家の皆さん

コイルを巻こう!














2018年7月22日(日曜日)4球スーパー製作始めました






2年前にヤフオクで入手した

鉄シャーシ、IFT、MT管用ウエハーソケットを

取り付けて

少しだけアースラインを繋いでみました。



参考書はコレです。

mT管5球スーパー(トランス付き)の組み立て



アンテナコイルと局発コイルを

手巻きで作りますが

コレが今回のラジオ作りで一番難しい所です、はい!



まぁ、手巻きコイルは何回も作っているから

大丈夫だと思います。












2018年7月21日(土曜日)よく聞こえたご近所のHAM




台風は全然大丈夫だったさぁー

良かった!



夕方18時過ぎ

7MHz40mバンドがとても賑わっている。

ダイアルを回していると強力に入感している局をワッチしていると

どうもウチナーンチュみたいだ。



コルーサインを確認すると

JS6EL*局のQTHは糸満市西崎でご近所さぁー



お相手は宮古島のJS6OW*局、信号は弱いのですが

了解度はOKですね!

宮古島と糸満市までは距離は約280Km

初めて7MHz 40mバンドで地元局の交信を聞きました。

ちょっと嬉しいです、はい!



いつの日かお相手をお願いしたいものです 












2018年7月20日(金曜日)台風10号



ひまわり8号リアルタイムweb-NICT


本島を直撃するコースを進んでいるさぁ・・・

21日(土)午前4ー5時頃に最接近か?



小さい台風だが

進んでいるコースがチョットやばい気がする・・・



今は北東寄りの風が吹いているが

本島通過後には南西の強い吹き返しが

あると予想しているtaman・・・

心配な夜を迎えています。



被害が少ないことを願っています












2018年7月19日(木曜日)ubuntuでGYAO!




Firefoxのアドオン User-Agent Switcherを使えば

簡単に

ubuntuでGYAO!が観れるから嬉しいね!



今夜はコレだ!

クローザー シーズン4



あ、そうだ!

台風が発生したみたいだけけど

21日(土)に本島に最接近するらしい・・・

ちょっと心配さぁ・・・












2018年7月18日(水曜日)よくわかる無線工学




日曜日

借りていた本を返しに図書館へ

新しい本を探していると

この本が目に止まったさぁー



理論の苦手なtamanには

図解入りの本はとっても上等さぁー



アマ3級試験後は全く勉強していなかったので

再勉強にはいいかもね!



こんな本も借りました・・・はい!












2018年7月17日(火曜日)上等だよぉー




午後9時45分

1QGT真空管再生式AM受信機を使って

RBCラジオを聴いています。



スイッチを入れるとすぐに受信できるのは

なんでかなぁ?

電池管だから?

なんにも知らないでラジオを作っています・・・



まぁ、回路図は少しだけ読めるのですが

理屈は苦手なtamanです。



Cytec/サイテックさんのHPで公開されている

この回路図を読んでDC受信機を組みました。


動画はこちらから

7MHz Direct Conversion Receiver3












2018年7月16日(月曜日)真空管送信機




奥がCW送信機でファイナルは6AR5

手前はAM送信機でファイナルを5763に替えて

テスト中です。



出力は2.5Wから3W位出ていますが

この送信機ではこれ位が良いのでは?

と、

素人tamanは思っています。



制作費はおおよそですが

一台2、000円程ですかね!

電源部を使い回して

中古品を多く使っているので

安く組めますね!



完成までにはもう少し時間がかかりそうです。

ゆっくり、楽しんで学ぶ

コレって大事です、はい!












2018年7月15日(日曜日)地球の裏側と繋がる!





動画はこちらから

8N8HQ局 ブラジル(ZZ2T)と交信












2018年7月14日(土曜日)DCモーターで発電




動画はこちらから

DCモーターで発電してLED点灯












2018年7月13日(金曜日)1197KHzRKK熊本放送 10Kw




午後10時20分

1197KHz RKK熊本放送が聞こえるさぁー

出力は10Kw

40年ぶりに電波をキャッチしたさぁー

QSLカードはもう手元に無いけど

たしか、阿蘇山の画像だったと記憶しているが・・・

webで調べてみましょうねぇー



あった!

なんとヤフオクで¥1,000円で出品されている・・・



見つかって嬉しかったけど

うーーーん、ちょっと寂しいかな?












2018年7月12日(木曜日)定電流充電器80mA




7806レギュレーターを使った定電流充電器です。

抵抗は75Ω2W

回路図は・・・・

webで探してね!



eneloop単3形1900mAを24時間かけて

充電します。

ゆっくり優しくです、はい!















2018年7月11日(水曜日)お勉強です




4球スーパーヘテロダイン受信機を

組む為に図書館から借りました。



佐賀県立図書館が所蔵しているこの書籍は

オークションで数千円もしますので

tamanは絶対に買えません・・・



読みたい本は図書館で借りることが出来ます。

さぁ、図書館へ行こう! 







s




2018年7月10日(火曜日)宮古島が・・・




午後3時半頃に台風の目に入ったようです。

新報webニュースによると

最大瞬間風速44.8m/sを観測したそうです。

怖いねぇ・・・



50m/sは凄い風だよぉー

ベランダに置いてあった洗濯機が

飛ばされてやがて2階から落ちそうになった

事を思い出したさぁ・・・



宮古・先島の被害が少ないことを願います 












2018年7月9日(月曜日)台風8号




本当にでかいよぉー

目のマギサよぉー

本島直撃はないみたいだけど

先島に向かっていると

ラジオでアナウンスされているさぁ・・・

被害が少ないことを願います 












2018年7月8日(日曜日)7500KHz KTWRに妨害電波




午後8時半にチューニングを済ませると

強いノイズが聞こえるさぁ・・・



午後9時16分

番組開始時も止む気配がない、

これでは番組が聞き取れないさぁ・・・



時々数秒間止まるけどすぐに電波が送信されるが

番組の最後辺りでようやく止まった!

今夜はちょっと大変な事になりました・・・・



ラジオを切らずにそのまま受信していると

午後10時から中国語の放送が始まったと同時に

同一周波数で他局の番組がかぶっているさぁ・・・



webで調べてみると

コレはもしかしたら・・・

VOAの広東語番組を中*(C)が妨害か?



21MHz帯のVOAのチベット語放送受信中に中*(C)が

同一周波数でかぶせて来たことを思い出したさぁ・・・


今夜も同じように妨害?

これが本当なら大陸の超大国には困ってしまいますね・・・・・












2018年7月7日(土曜日)6AQ5がボケていた・・・




管内に白い粉?

いっぱいあるさぁ・・・



webで調べると劣化していると載っている。

CW送信機に挿してプレート電流を測ってみると

20mA弱しか流れない・・・

程度の良い6AQ5に差し換えると

40mAは流れるので

やっぱりボケているさぁ・・・



9R-59D受信機に6AR5を差し換えて

カソード抵抗470Ωに変更

すると・・・・

パワー全開でSPが鳴っています。

とっても上等さぁー!












2018年7月6日(金曜日)コレかな?




RFゲインVR1をアースに直結して最高感度で

受信中にストンとSメーターが+20から7に落ちた・・・

この症状はよく現れるので

気になって回路図を見るとR3抵抗がどうも怪しいさぁ・・



真空管をソケットから抜いてR3抵抗値を測ると

なんと「423Ω」!

経年劣化で抵抗値が上がっているさぁ・・・



取り外してしばらく置いておくと

235Ωに下がっているので不良と判断して

手持ちの150Ω(2W)に交換した。




交換後、2日間で6時間位中波放送を受信しているが

今のところ前の症状は出ていない。

まだはっきりしていないから

もう少し様子を見ようと思うさぁー



素人ユクサーtamanのインチキ工作でした! 












2018年7月5日(木曜日)ダイアル糸の張り替え




ダイアル糸が・・・

切れそうなので

張り替えました。



初めての挑戦でしたので

30分位かかりました・・・

結構難しいですね!



元糸を軽く引っ張ると

簡単に切れてしまったので

もう限界だったのでしょうね!


張替え後はスプレッドダイアルがとっても軽くなり

チューニングが楽になりましたね!

とっても上等さぁー












2018年7月4日(水曜日)ジャンクハム機器




先月のJARL沖縄県支部ローカルミーティングでお会いした新川さんから

頂いたジャンク機器です。


JS6CRR 新川OM

使えそうなパーツは取り外して

受信機や送信機の部品に再利用する事にします。


本当にありがとうございます。















2018年7月3日(火曜日)RF、局発、トラッキング調整




IFT調整を先に調整しないといけないけど・・・・

AバンドのRF、局発、トラッキング調整を最初にやっちゃいました!



ダイヤル目盛りを650に合わせ

648KHz FEN沖縄が受信できる位置にパディングコンデンサーを合わせる。



次に自作テストオシレーターで1400KHzの信号を

アンテナ端子から入れて

OSCトリマを調整して目盛りと合わせる。



最後に1400KHz辺りの放送を受信しながら

RFトリマを調整してSメーターが大きく触れる位置に

セットしてAバンドの調整は終了です。



こちらのサイトを参考にしました。

アマチュア無線機メンテナンスブックTRIO/DRAKE編

うまく出来ました、はい!












2018年7月2日(月曜日)沖縄県漁業無線





動画はこちらから

沖縄県漁業無線21時定時放送2585KHz(SSB)












2018年7月1日(日)台風7号接近中





台風は久米島方面に向っているようです。

本島南部は暴風域から外れそうですが

慶良間や久米島がちょっと心配・・・

被害が少ないことを願います!













ページのトップへ戻る


inserted by FC2 system