2018年8月31日(金曜日)怪しい無料ネットテレビ




無料ネットテレビは危ない・・・

煩わしいポップアップウインドウが表示されるし・・・

windows OSではウイルス感染があるかも?




tamanのPC OSはubuntu16.04LTS

windows OS向けのウイルスには感染しない!

Tamanはfirefoxアドオン Popup Blocker Ultimate9.5を入れて

ポップアップウインドウをブロックしています。

これ、上等だよ。

これで安心して動画を観れます!












2018年8月30日(木曜日)1球式再生受信機キットRR-49




「AM通信へのお誘い」JR1KQU 加藤OMのwebサイトに載っています。
2018//08/30

1球式再生受信機キットRR-49

発売元は札幌 NPO法人 ラジオ少年

お値段は¥11,850円

とっても上等さぁー



ところでこのキットは

中上級者向け?

初心者向けじゃないの?



画像をよく見てみると

再生コイル付バーアンテナを使用

複合管6AB8

7MHz帯のハムバンドと海外放送の受信も出来るように

トロイダルコア使用したコイルキットも付属

再生コイルも巻くようだね。



やっぱり

初心者向けじゃないようですね!
















2018年8月29日(水曜日)御中元




Asahi off

プリン体ゼロ

脂質ゼロ

人工甘味料ゼロ

350mlでカロリー77Kcl



お味はマイルドでちょっと物足りない・・・

お値段が約¥120円なら

上等かなぁ?



暑いからいいさぁーねぇ?












2018年8月28日(火曜日)再生コイル巻き数は?




オートダイン受信機のコイルです。

トロイダルコアT62#2使用

アンテナ側2回

同調側30回

再生コイル5回から3回へ変更しました。

その影響で

再生がかかり始める電圧(7MHzSSB受信時)が

5.5Vから約6.5Vに上がりました。

個人的な感想ですが

ちょっとだけ感度がUPしたみたいです。

それから

再生のかかり具合が更にスムーズになったと

感じました。



再生コイル巻き数は?

いろいろ試してみると

勉強になりますよね!












2018年8月27日(月曜日)NPO法人「ラジオ少年」




NPO法人「ラジオ少年」

NPO法人「ラジオ少年」



右メニューにリンクをはりました。



とっても上等ですよ。

tamanはここからパーツを購入しています。

真空管の中古品がとてもお安くて

無銭家にはありがたいです、はい!












2018年8月26日(日曜日) TRIO 9R-59D パーツ交換




低周波増幅段の電解コンを外して容量を

測ってみると

容量50μFが約150μFにupしていましたので

交換しました。



6AQ8カソード電圧は0.64V

6AR5(変更)カソード電圧は6.3V
(カソード抵抗470Ωに変更)


スピーカーから出る音量・音質も殆ど変わりませんが

数十年も経過した電解コンなので

新しいパーツに換えた事で

この部分の故障する確率が

少し減ったと思います。
















2018年8月25日(土曜日)ウークイ





午後9時過ぎにウークイを済ませ

今年の旧盆が終わりました。



ちょっと反省することが・・・

それは

三線のセッテイングを忘れてしまいました・・・

来年はちゃんと弾けるように

チンダミーも済ませて置くからねぇー

また来年ねぇー














2018年8月24日(金曜日)ubuntu16.04LTSでPW入力不要




ファイル /etc/sudoers.tmp に

 taman ALL=NOPASSWD: ALL
(ユーザー名)

を書き込んで保存、閉じる

コレだけです。



セキュリー的には無防備なので

自分一人だけのPCで

誰も触らない環境なら

OKです、はい!












2018年8月23日(木曜日)旧盆 ウンケー




旧盆の初日

ウンケーです。

夕御飯は

ウンケージューシー

家内の手作りで

今年もお美味しいさぁー



でもジューシーだけではないよ!

刺し身

ポークステーキ

握り寿司

もずく酢

サラダ

人参シリシリーチャンプルー



たくさんあるさぁー



tamanはお腹いっぱいです・・・












2018年8月22日(水曜日)真空管 6C4再生式ラジオ




2015年12月に作った6C4再生式ラジオです。

ブレッドボード上に組んだのですが

感度が良くてローカル局は

混信もなく

いい音で聴けたと記憶しています。




いい音といえば無限インピーダンス検波AMチューナーです。

動画はこちらから

無限インピーダンス検波再生付AMチューナー(6C4)












2018年8月21日(火曜日)ラジオ少年 「真空管ラジオキット」




札幌 ラジオ少年 「真空管ラジオキット」の紹介です。

「真空管ラジオキット」



tamanがおすすめするセットです

「2球再生式ラジオキット 2R-STD」


コイルの再生コイルタップ巻き数の調整が

必要になると思います。

検波管P負荷をチョークコイルから

抵抗200KΩ1/2Wに変更しても良いかも?



アンテナは高く、長いワイヤーアンテナを

繋いでください。

それからアンテナ入力に10kΩVRのATTを

入れる事をお薦めします、はい!










2018年8月20日(月曜日)0-V-3 ちょっと・・・




音量VRと

再生VRをアルミ板に取り付けました。

当たり前ですが

使い勝手が

とっても良くなりました。



再生VRには10回転ポテンションメータを

使っていますので

微調整はバッチリです。

この10KΩVRはamazon.co.jpで¥165円で売っていますよ!

GAOHOUWXD3-13-2W 黒精密マルチターン巻線リニアポテンショメータ10K OHM MA

安いしとっても上等さぁー












2018年8月19日(日曜日)
3Band Shortwave Regenerative Receiver - 12BD6 12V DC






動画はこちらから

3Band Shortwave Regenerative Receiver - 12BD6 12V DC












2018年8月18日(土曜日)品薄で値上がり?






五年前から使っている浄水器のカートリッジが

徐々に値上がりしている。



3年前には¥696円まで値を下げたが

その後はジリジリと上昇・・・



新しい浄水器を探したほうがいいか?

このままコレを使い続けるか?

ちよっと迷っています・・・














2018年8月17日(金曜日)初めて作った真空管再生式受信機



動画はこちらから

自作真空管オートダイン受信機




最初に組んだ真空管再生式受信機で3年程前になります、

スピーカーがピーピーガーガーザーザーとうるさく鳴っていますが

この状態が再生式受信機のスタートだと

今のtamanには解ります、はい! 


これから先、

使い勝手を良くする為に

高周波増幅段追加で高い周波数帯の安定受信

微同調Band spredとしてバリキャップや10pFVC等を使用

再生VRを多回転式VRへ変更

ザーザーノイズ軽減の為にAFLPFを追加

ACハムノイズ対策としてDC電源化(車用12バッテリー使用)

検波管にシールドもしくはメタル管へ変更

しっかりしたアルミシャーシやブレッドボードに組む事などです。



低電圧+12VDCで組む場合に

参考書は今井栄氏の書籍を使うのが良いですね!

TamanはFET式、トランジスタ式、真空管+B電源12V式を10台程作った後に

高電圧式(+B電圧180V超)の0ーVー2の製作をはじめました。

調整にだいぶ時間がかかりましたが

個人的には音の良いラジオが組めたと感じています。



未だに理論を上手く説明できるまでには至っていませんが

再生式受信機の優れた部分や欠点を少しづつ理解し

素人でも使い勝手の良い受信機を

組めるようにお勉強しています。



再生式受信機は

回路がシンプルで部品も少ないので

製作費はあまり高額にはなりません。

札幌のラジオ少年の真空管ラジオキットを購入すると

安く組めそうです。

NPO法人 ラジオ少年  札幌



ただ、ラジオ少年のキットは

電気工作初心者が一人で組み上げるのは非常に難しいので

経験者(ベテラン)の指導の元で製作した方が

色んな事を学べるので良いと思います。



ラジオ作りは楽しいですよ!














2018年8月16日(木曜日)初めて作った再生式短波受信機回路図




回路図はこちらで公開されていましたが

現在は閉鎖されているようです。

西田和明氏Webサイト「超簡単"短波ラジオ"で海外放送を聞きましょう」



西田先生の著書「手作りラジオ工作入門」

●中波と短波が聴ける2石+1IC2バンド・ラジオ

実体配線図も載っていますので

解りやすいです、はい!

Amazon.co.jpで購入できます。



この本は近所の図書館に所蔵されているかも?

さぁ、図書館に行こう!



そうそう、海外にも同様な回路図がupされています。

A Simple Regen Radio for Beginners By Charles Kitchin, N1TEV



西田先生、Mr.Charles Kitchin, N1TEV、今井栄氏の書籍・回路図を参考にして

組んだ受信機があります。

こちらです

2石再生式受信機

小型ですが感度は十分あります

大出力の海外短波放送受信には

お薦めです。












2018年8月15日(水曜日)初めて作った再生式短波受信機





動画はこちらから

自作再生式短波ラジオ












2018年8月14日(火曜日)612KHz NHK福岡第一




時刻は午後8時30分

TRIO 9R-5D受信機を使って

中波の612KHz NHK福岡第一を聴いています。



受信状態は良好で

SINPO 33433~23322で入感しています。

ファージングの谷間では聞こえなくなりますが

すぐに信号が強くなってきます。



秋は中波DXに良いコンデイションになると言われているので

ちょっとフィリピンの局をワッチして

みようかなぁ?

結構聞こえるかも?















2018年8月13日(月曜日)Windows10 Update バージョン10




土曜の午後10時過ぎ

家内「パソコンが動かないさぁ・・・」

taman「多分、Updateの影響だからPC電源落とさずにそのままにしてね!」



日曜日、朝7時のPC画像

まだ終わっていません、

とっても遅いさぁ・・・

webで検索すると

同様の症状で困っている方が多いみたいです。



TamanのOSはubuntu16.04LTS

無料のOSで4年サポート

古いCore 2 Duoマシンで快適に動作しています。

サーバー専用OSも無料

Linuxをお勉強するにはとっても上等さぁー














2018年8月12日(日曜日)1-V-2回路図




「真空管ラジオのページ」


JA3TZZ 石山氏のHPに載っている回路図です

1-V-2受信機

真空管ラジオの製作例がたくさん載っていますので

いっぱい勉強できそうです。

ありがとうございます 












2018年8月11日(土曜日)「ヤギ」台風14号が最接近中だけど・・・




全然大丈夫だよぉー

夕方、家内はお出かけ 



台風の暴風域が無いみたいさぁー

風が弱いから1坪未満のゴーヤーも

あまりダメージを受けないはずよぉー



しかし

一ヶ月ちょいで台風が4個って

多いさぁーね!



8.9.10月はマギー(大型)が来そうな予感が・・・

予感が外れる事を

願います 












2018年8月10日(金曜日)
KTWR日本語放送フレンドシップラジオ196回番組2018 07/29




動画はこちらから

KTWR日本語放送フレンドシップラジオ196回番組2018 07/29












2018年8月9日(木曜日)「ヤギ」台風が来る?




台風14号「ヤギ」が来るってよぉー

あんまり強い台風じゃないから

大丈夫だよ!



tamanは気象庁の台風情報をよく観ています。

気象庁 台風情報

それから沖縄気象台の台風に関する気象情報はここです

気象情報「沖縄地方」







s




2018年8月8日(水曜日)SG電圧を9V乾電池で供給




CW受信時に

発振ギリギリに再生をかけている場合

SG電圧が0.2V下がると

信号が消えたりする場合がある・・・



taman家では

電子レンジ(1000W)や掃除機(900W)使用時に

+B電圧が約5V位下がる為

SG電圧も降下して周波数が不安定になるさぁ・・・



そこで

SG電圧に「9V乾電池が使えないかなぁ?」と思いついて

早速やってみました。



テストは大成功!

+B電圧が約5V下がってもSG電圧は9V乾電池から印加するので

SGの電圧降下はゼロです。

その結果、

CW受信時の周波数安定度が抜群に良くなり

長時間安定したCW受信音が聴けます。



個人的な感想ですが

FET再生式受信機並みの

周波数安定度がありそうです。



SG電圧を9V乾電池で印加

これはお薦めです。

動画は今度ねぇー
















2018年8月7日(火曜日)0-V-0回路図




0-V-0 オートダイン受信機の回路図です。

AF出力を真空管2本で3段増幅すると

0-V-3になります。



0-V-2にする場合は

6AV6で電圧増幅

6AR5で電力増幅するのがいいかもね?

ただtamanの環境では

ゲインが不足気味(?)で

7MHz CW SSB受信時にスピーカーからの音が小さくて

あまり聞こえない場合が多いです・・・



アマ無線専用のアンテナを使えば良いのですが

無銭家のtamanにはちょっと・・・

無理かな?












2018年8月6日(月曜日)0-V-3オートダイン受信機







動画はこちらから

0-V-3オートダイン受信機 7MHzSSB












2018年8月5日(日曜日)46年ぶり!




Amazonで購入した腐食液 塩化第二鉄液500mlを使って

銅箔生基板のエッチングテストをしました。



最初は小さい物から実験です。

基板片品をマジックでマークして

袋に入れた液の中へ・・・



7分経った頃に出してみると

マークした片面だけが綺麗に残っています。

上手く出来たようです。



1972年・・・

46年ぶりの生基板エッチングでした。

次は何を作ろうかな?












2018年8月4日(土曜日)感度は・・・・




0-V-3の感度は思った以上にupしているようだ。

7MHz 40mバンドSSB交信が

ガンガン聞こえるさぁー

低周波増幅3段になったおかげですね!



ただ困ったことも・・・

それはヒータートランスからの

ハム音が気になるさぁ・・・



解決するには

ヒーターをDC点灯する事です。



以前やったことがあるので

たぶん大丈夫っす!












2018年8月3日(金曜日)0-V-3製作中




7MHz 40mバンドアマ無線専用受信機の製作をしています。

今回は0-V-3、

つまり低周波増幅を3段にして

ゲインをupさせる計画ですが

発振等がちょっと心配です・・・

どうなりますかね?



検波管 6SK7

電圧増幅管 6C4

電圧増幅管 6AW8A 3極管

電力増幅管 6AW8A 5極管



+B電圧は200V

検波管部分は150Vの予定です。














2018年8月2日(木曜日)検波管にシールドケース




シャープカットオフ管6C6を中波用オートダイン受信機の

検波管に使っています。



ハム音軽減のために

シールドケースを被せてみると・・・



LM386アンプのボリュームを最大に上げても

ハム音は全く聞こえません!

効果はあったようです。



尚、受信機とアンプの電源は

車用12V中古バッテリーを使っています。

オートダイン受信機(再生式受信機)は

すごくノイズを拾いやすいので

対策が必要です。



ノイズ対策動画があります。

真空管再生式受信機ノイズ対策

真空管再生式受信機とパソコンノイズ

このハム音は何処から?












2018年8月1日(水)再生コイル付きIFT





古いナショナルのIFTです。

G-F側のコイルに再生コイルを5回巻いて

再生コイル付きIFTに改造しています。



ちょっと巻き数が少ない気がします・・・

細いエナメル線で15回位にすればよかったかなぁ?

再生バリコン容量は200pF

なんとかなる・・・はず!



再生コイル付きIFTを使ったラジオです。

Two tube regenerative superheterodyne receiver












ページのトップへ戻る


メニュー

自宅サーバーの輪
<<前5 <前 ランダム 次> 次5>>
inserted by FC2 system